30a9bd3b6c01c4939c8ee6ba0690ed02_s

フジタの室名札にはアクリルを用いたものが数多くあります。

規格商品では白ツヤアクリルを用いたものが多いのですが、「色付きにしたい」というご要望もいただきます。

そこで今回は、アクリルをカラーにしたいときにはどうしたらよいのだろう?という疑問にお答えします!

目次目次

  1. アクリルとは?
  2. アクリルをカラーにする2つの方法
  3. まとめ

1,アクリルとは?

そもそも、アクリルとはどういった素材か、改めておさらいしておきましょう。

アクリルとは簡単に言うとプラスチック(合成樹脂)の一種です。

金属製や木製に比べて安価なものが多く、一番シンプルな形の室名札ですので、あらゆる室名に使用いただけます。

詳しくはこちらをご参照ください。

サインに使用される素材って?~加工性に優れたアクリル~

2,アクリルをカラーにする2つの方法

では、フジタではどのように「白いアクリル」を「カラーアクリル」にしているのでしょう・・・?

ここでは代表的な2つの方法をご紹介します!

①カラーアクリルを使う

フジタでは、規格として白ツヤアクリルの他に

・白マット

・アイボリーマット

・黒マット

・ライトグレーマット

IMG_0676(左上から時計回りに、白・アイボリー・黒・ライトグレー)

の4色を在庫しております。

主にGFプレートで使用される規格色です。

そのほか、ダークグレーガラス調・透明(クリア)などのアクリルのご用意があります。

また、各メーカーごとに様々な色目のアクリルを制作されており、そちらの品番でお問い合わせいただくこともありますが、廃番であったり、取り寄せに時間がかかる、それに伴い金額が上がる、といった場合もございます。

カラーアクリルをご要望の際は一度ご相談くださいませ。

 

②板をベタ印刷する

これはアクリルの表面に、ご希望の色を全面に印刷する方法です。

9

例えば、このオレンジの部分は、UV印刷で白アクリルに印刷をかけたものとなっています。

(過去の納入実績でもご紹介しています)

近似色にはなりますが、日塗工品番などでご指示いただければ、ご希望の色を再現することができます。

ただし、小口には印刷ができないので、この部分は元々の素材の色となります。

IMG_0656
もしもこれらの部分も色を合わせたい!という場合は、素材を塗装する、インクジェットシートを四方に巻き込む、などの方法をとる必要があります。

素材によっては方法や対応が異なりますので、「小口の色もそろえたい!」という場合は一度ご相談くださいませ。

3,まとめ

いかがでしたでしょうか?

一言に「カラーアクリル」と言ってもその使用は様々です。

「こんな色のサインが欲しいな」という際は、ぜひ一度ご相談くださいませ。

お客様のご要望をかなえる方法をご提案いたします!
toiawase