京都オスカー1

前回の記事に引き続き、京都オスカー認定についてご説明します。

京都オスカー認定はどういったモノなのかは前回の記事でご説明してますのでそちらをご覧ください^^

https://www.fujitanet.co.jp/chiebukuro/5058

今回の記事では、京都オスカー認定を取得するまでの手順をご説明します。弊社が行ったこと等交えながら書かせて頂きます。京都オスカー認定を検討されている企業さんは是非ご覧ください。
目次目次

◆ 京都オスカー応募資格・応募内容

◆ 日程

◆ 1次審査(書類選考)

◆ 企業訪問(訪問調査)

◆ 認定審査(プレゼン審査)

◆ まとめ

京都オスカー応募資格・応募内容

京都オスカーに応募する為に下記条件が必要となります。

  • 京都市内に本店、支店、営業所、工場、その他事業所を有する中小企業者であること。
  • 創業または法人設立から10 年以上経過している中小企業者であること。
  • みなし大企業に該当しない中小企業者であること。

この3つの条件が揃うことで、応募することができます!また、応募する際は事前にASTMさんにご連絡するよう記載があります。ご連絡先は下記に書いておきます。

 

公益財団法人京都高度技術研究所
地域産業活性化本部 中小企業成長支援部
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地
TEL:075-366-5229 / FAX:075-315-6634
E-MAIL:info-smes[at]astem.or.jp ※[at]は@に変更してください。

 

また、ただこの3つの条件だけでなく、「新商品の開発、新たな生産・販売方式や経営管理方法の導入などを通じて、経営革新を図るための事業計画(パワーアッププラン)」を応募内容として提示する必要があります。このパワーアッププランは、書類審査の段階で提出するものとなり、プレゼン審査で発表します。応募段階で構想が固まっていることが好ましいです。

 

京都オスカー http://www.astem.or.jp/business/support/oscar

 

日程

応募期間は、2回あります。9月に京都オスカー認定を取得するならば、4月末までの募集。3月に認定をもらうならば、10月末までの募集に応募するかたちとなります。京都オスカー認定をもらうまでに8ヶ月の期間を要するので、スケジュールにはお気をつけ下さい!

京都オスカーのHPから引用しました下記スケジュールにて、京都オスカー認定となります。

oscar_flow5

京都オスカー http://www.astem.or.jp/business/support/oscar

弊社では、9月に認定を取得するスケジュールで4月末までに応募しました。実際スケジュールとして、8月29日に最終プレゼンを行い、応募者全てのプレゼンが終わった時点で即時発表でした。その回によってスケジュールが多少前後するようです。応募の際に、担当者にご確認ください。

次は、弊社が実際に選考に進んだ手順をご紹介します。

 

1次審査(書類選考)

最初は書類選考です。書類に関しては京都オスカーのHPからダウンロード頂けます。

いろいろと書く欄があるのですが、やはり大切なのは事業計画(パワーアッププラン)!ちなみに弊社の事業計画(パワーアッププラン)は、

「少子高齢化社会の中、本業の学校用室名札に加え新たな老健施設向けのより良いサインを開発することで販路を拡大する。」

というものです。今まで弊社では、学校用室名札が多く出ていました。しかし、老健施設(介護老人保健施設)からの室名札のご注文も多く、新たな販路として老健施設向けのより良いサインを開発していこうというものです。この様な内容にて4月に応募させて頂きました。

弊社には、6月19日に一次審査通過のご連絡を頂きました。

 

企業訪問(訪問調査)

一次審査が通過したら次は訪問調査です。通過の連絡が来たと同時にASTEMさんから訪問調査のアポイントが来ました。6月25日〜7月25日の間に訪問調査が終了するようにとのことで予定を調整しました。

訪問調査では、診断士とASTEMさんの財団事務局の方5名程度に訪問頂きました。最長で2時間ほどの工場見学などを行い、社長と担当者が同席しました。

 

認定審査(プレゼン審査)

最後に認定審査です。認定審査はプレゼン審査です。弊社が実際に京都オスカー認定を頂いた時の平成26年(2014年)の内容をご紹介します。

 

日程・場所

平成26年8月29日(金)13:30〜17:40

京都市産業技術研究所2階多目的ホール

 

プレゼンの状況

弊社の発表時間は、16:00〜16:10と発表時間は10分です。また、質疑もその後に10分ありました。審査委員は、大学の教授や某会社の代表取締役社長など名だたる方々が揃っていました。

プレゼンの時の席は下記通りですが、実際には席数は多かったです。

京都オスカー3

 

発表内容

プレゼンの発表内容は、下記通り指示を頂きました。

京都オスカー1

これによって出来た弊社の資料がこちらです。

京都オスカー2-1024x580

要点を箇条書きで書き、発表者が言葉で伝えるようにしました。

審査結果

同日の17:15頃に発表され、引き続き「オスカー認定書の授与式」を行いました。

IMG_4547

まとめ

京都オスカー認定を応募する際にいろんな企業さんの発表や事例を参考にしようと調べたのですがなかなか見つかりませんでした。

時期やその時によって日程や内容がかわるかもしれませんが、是非この記事を参考に京都オスカー認定に挑んでみてはいかがでしょうか!^V^

京都オスカー認定の先輩企業として皆さんのお力添えになれたら幸いです。