こんにちは、京都本社の西澤です。

この時期にこの地域で雪が降るのは本当に久しぶりな気がします。

手首や靴の中に小さいカイロを忍ばせているのですが、

今時のカイロは輪っかになった手首用も足裏に貼る用もあるんですね。すごい発明だと思います。

目次目次

  1. JIS規格について
  2. まとめ

1,JIS規格について

最近、JIS規格ってなんですか?その規格から外れるとどうなるんですか?というご質問を受けることがあったので今日はJIS規格について簡単に説明させていただきます。

JIS規格とは

産業標準化法に基づき、認定標準作成機関の申し出又は日本産業標準調査会(JISC)の答申を受けて、主務大臣が制定する規格であり、日本の国家標準の一つである。JIS(ジス)またはJIS規格(ジスきかく)と通称されている。(Wikipediaより)

文章にすると非常に分かりにくいのですが、国内で製作・流通する商品の統一性、利便性があげるため、数値や材の基準を細かに決めた項目です。

昨年2019年7月に『日本工業規格』から『日本産業規格』に改定されていますが一般的なJIS規格という呼び名は変わりません。

企業は企業ならではの商品を作ることができますが、例えば発売されている家電などのコンセントの差し込みプラグはどの商品でも各家庭の受けプラグに接続できます。これはJIS規格でコンセントのサイズが細かに決められているためです。

フジタのJIS規格

ピクトグラム

blog_gazo3

表示の面でみるとピクトグラムが一番に挙げられます。

vol.17カタログの72ページに一覧があります。

JIS規格のピクト同士を組み合わせたり、しっかり視認できる範囲であれば色変えをしてもJIS規格として認められます。

ピクトグラムはあくまで表示なのでJIS規格を外れたからといって何がいけないというものではありません。

フジタにはたくさんのオリジナルピクトを用意していますので建物に合うもの、

お好みのものを選んでいただければと思います✨

 

ビス穴

blog_gazo2

型材としてあるフジタ商品のビス穴は少々特殊です。

穴は左右で縦長、横長に開けられている商品があります。

設計提案などで、類似品があったとしても、フジタ商品だとわかります。

この穴の空いている商品はM4のビスで施工することができます。

 

点字

点字の盛り上がりも符点の円径、高さ、丸みの度合いまでしっかりJISで定められています。

フジタではそれらをクリアした樹脂点字、SUS製の点字を使用し、

盲人協会様推奨の点字ルールに沿って製作しています。

 

2,まとめ

先月某所でフジタサインを発見することができました!

blog_gazo4

プライベートで見つけると喜びもひとしお、

提案することができたならこの建物にはあのサインが良かったんじゃないか、

こういう表示が良かったんじゃないかとつい考えてしまいます。

乾燥の極まる季節になってきました。うがい手洗い、

対面を避けるなどして体調管理をしていきたいと思います。

今年も1年ありがとうございました?