こんにちわ!京都本社勤務の岡本です!

夏真っ盛りですが、暑すぎませんか!?毎日家のエアコンに気温聞くんですけど、22時で33℃って言われます

そんなことある!?と思いつつ2階にいくと室温35℃とかになってますが皆さんどうでしょう?体調にはお気を付けを!

目次目次

  1. 復活の商品?
  2. 滋賀県の南郷水産センター
  3. まとめ

1,復活の商品?

前のカタログでは掲載されていたのですが、型材の関係上廃番となっておりましたFT型の大きいサイズ

VOL.18ではステンレスのみ掲載されていましたが、今回アルミ版が復活する予定と聞きました

なんだかんだ注文をよくいただく商品なのでどんなものかを写真にて載せたいと思います

こちらの商品は樹脂ゴムを中に仕込んでおり脱着可能な商品です

こんな風についているのですが、この樹脂ゴムがついている方を下にして使用していただきます

この向きで使っていただき表示面を付けていただくときは先に表示面についているひっかけ部分を樹脂ゴムに合わせていただき

後から上部を押し込んでいただくと取り付け完了となります

表示の裏側がのようになっているのでこのひっかけ部分ですね!

結構簡単に脱着できるのでご注文お待ちして老いります!

2,滋賀県の南郷水産センター

私が小さいころに行ったことがあると母より聞いてはいたもののまったく記憶がなく、もはやどんなところかもわからなかったのですが、今回子供のこともあり実際に行ってみました。

その名も『南郷水産センター』

朝早く家を出たのにも関わらずすごい行列で、家族で来られてる方が9割ほどでした。

人物は撮れないので上目になってます(笑)

入口に棒麩が売っていて、それを手にもち差し出すとのことだったのですが、やってみたらこの有様です(笑)

もう途中から諦めてちぎっては投げ、ちぎっては投げ

そのあと鮎のつかみ取りの予約をしていたので、家族三人で全力で挑みました!!

制限時間は20分。短くね?と思いつつやってみるととんでもない・・・

体力持たないわ、筋肉痛にはなるし、ずぶ濡れなるし(笑)

結局1匹も掴めず子供は大泣き!補償でもらえる分を目の前で焼いてもらい

さっきまで元気に泳いでいた子たちがこんななりました。

初めて食べましたが、なんかすんごい・・が感想です(笑)

でもまた再チャレンジしに行きます!!棒麩たくさん持って!!!

3,まとめ

夏はまだまだ終わらないようで9月後半までこの暑さが続くかも?

今後も体調管理には気を付けつつご注文いただいた商品一つ一つ丁寧に作り上げていきたいと思います

それでは今回はこの辺で♪

toiawase