こんにちは、京都本社原稿部門の乗本です。

前回のブログでは時の流れの早さについて書いたのですが、今回は1年がすぎる早さではなくて、
人生単位での話というか。自分もそういう歳になったんだなあと感じた話というか。
そういったちょっぴり複雑ですがなんとも嬉しい話を書きたいと思います!

目次

1.30歳前後になると増えること

2.最近の取り組み

1:30歳前後になると増えること

私は今年29歳なのですが、この年代になってちょこちょこ増え出すもの、それは、、”結婚式”です✨思えば25歳過ぎた辺りから地元、高校、大学と様々なコミュニティの仲間が結婚していきます。
そして割と冬に挙げることが多め??のような気がします🤔まさにラッシュです。
私は田舎出身のため高校生までの友達とは部活や授業等、常に何かしらで接点があり一人一人と向き合う時間も多かったように感じています。
なのでその友達の結婚式に行くと、久しぶりに会うからこそ当時を思い出して自然と涙が出てきます。
この前も1番の幼なじみの結婚式に行ってきましたが、習い事も部活もクラスも一緒だったなあと、鮮明に思い出してきてしばらく涙がとまりませんでした。
というか披露宴含め7割ぐらいは泣いていた気がします😂
本当に喜ばしいことなのに何故でしょうね、結婚式とは不思議なものです!
しばらくの間は眠れない夜に動画を見て余韻に浸ることでしょう。


結婚式と言えば久しぶりに会う参列者との会話も楽しくて、驚いたのが周りの会話が「最近胃もたれする」とか「傷が治らない」とかそんな話が多くなったことです笑
更に驚くのはそんな話に自分も賛同する事です。すごく分かるんですよねえ😭
ですのでちょっと食生活見直したり足腰鍛えなきゃと思えました。

2:最近の取り組み

という事で私は家でスクワットを毎日(できるだけ)10回やる!というのを頑張っております。
本当は10回×3セットとかが良いみたいなのですが。。。10回を1セットだけでも、7回目辺りでしんどくなってきます。
体を起こす時ゆっくりするのが良いらしいのですがそれがしんどいです😭
けど何も感じないよりは、その瞬間だけでも太ももに効いている気がして嬉しくなりますね。

今回取り上げた結婚式とスクワットですが、結婚式は体の内から、スクワットは物理的に温かくなるものです。少し無理矢理感はありますが、、
要は!!
冬は寒いから嫌な事ばかりではなくてホッコリするような事も多いという事です!

ちょっとでも寒さを忘れられることがあるといいですねえ。頑張って厳しい冬を乗り越えましょう!