おはようございます。京都本社山崎です。
11月のとある休日に大混雑の嵐山へ行ってまいりました。
人。ひと。ヒト。どこへ行っても観光客でいっぱいでした。
何がそんなに魅力的なのか?自然が近い!
山も川も竹林もお寺も風情ある橋もトロッコ列車も近い。
お土産もの屋さんも京都っぽくお漬物や抹茶、湯葉などもりだくさん。
紅葉が落ち着きつつあるので今が狙いどきかもしれません。
京都へお越しの際には是非どうぞ!
目次
- 嵐山で見つけました!
- 新商品開発最終プレゼン
- まとめ
1.嵐山で見つけました!
嵐山にて弊社の室名札が設置されていました。
まずはFAY200プレート。お手洗いのピクトサインです。
https://www.fujitanet.co.jp/products/1348
続きましてはとあるお土産もの屋さんで発見です。
タモ材側面タイプで今は廃盤になっていますが、金具が外に出ずに収納されているタイプです。
最後にもう一つ。
タモ材に点字が施されたFH-W200Rサイン。
https://www.fujitanet.co.jp/products/1458
さすが京都地元ですね。たくさん設置していただきありがとうございます。
さらに設置していただけるよう新商品開発にも励んでまいります。
2.新商品開発最終プレゼン
先月もブログで書いておりましたが、新商品開発の最終プレゼンがつい先日行われました。
プレゼン当日までにサンプル作成やプレゼン資料作成など各チーム最後まで粘ってがんばっておりました。
3ヶ月間苦労してアイデアを出し、素材を検討し、形にしては改善する。の繰り返し。
製作できるものとお客様のニーズがぴったり当てはまるとも限らない。
試行錯誤の繰り返しですね。
結果発表はまだですが、がんばった分カタログに掲載され、受注し、出荷、お客様の手元に
届き喜んでいただけると感極まります。
モノづくりの楽しさ、達成感も弊社では感じることができます。
弊社は1枚でもご注文を承っておりますので、是非ご注文をお待ちしております。
3.まとめ
2024年、世の中が目まぐるしく変わっていくなか、弊社をご愛顧賜り心より感謝申し上げます。
来年も社員一同皆様のご期待に添えるよう努力してまいりますので
変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願い申し上げます。
京都本社 山崎