明けましておめでとうございます。
株式会社フジタの久保です。
旧年中は誠にありがとうございました。

本年も皆様方のお役に立てれるよう最大限の努力をする
所存ですのでよろしくお願いいたします。

とまずはまじめに挨拶をし一年をスタートさせる改めましてどうも久保です。

年明けると弊社は繁忙期を迎えます。年初めから

少しアクセル踏み込み頑張っています。

ただ、やっぱ盆地の京都は寒し。

目次目次

  1. レーザー加工の幅広さ
  2. 食文化でわかる伝統歴史
  3. まとめ

1,レーザー加工の幅広さ

弊社にあるレーザー機では、カット工程だけでなく、レーザーの機能を生かした室名札も製作しています。

↑このようにレーザーの焼き付けを利用した焦げをピクトサインに応用した室名札です。

木製品ゆえに1点1点木の湿気等で色味は多少は変わりますが、

UV印刷とはまた違うあじわいになります。

UV印刷と違い、レーザー彫刻は、レーザー加工のひとつで、材料の表面を彫刻する加工方法です。
レーザー刻印レーザーマーキングとも呼ばれています。
レーザー光を照射し、材料の表面を溶解・蒸発・変色させることで、文字やロゴマーク、グラフィックを印刷のように印字します。

印刷機と違いレーザー機は、レーザーの出力設定(パワー、スピードなど)を細かく調整できるため、

やわらかい素材から硬い素材まで、幅広い材料に対応できます。

また、彫刻の形状は、グラフィックソフトやCADソフトで作成されたデータに基づいて彫刻されるため、

正確かつ自由度の高い形状を彫刻できるのが特徴です。

弊社ではレーザー加工機のなかで最も普及しているCO2レーザー加工機を使用しています。

CO2レーザー加工機で彫刻できる材料・素材は

  • アクリル
  • 木材
  • 革、レザー
  • 布、生地
  • 石材

になります。

逆に加工できないものとしまして、

CO2レーザー加工機で彫刻できない材料・素材

  • 金属(高い出力が必要)
  • 反射性が高い材料
  • 塩化ビニルを含む材料
  • レーザー熱によって有害物質が発生する材料

になりますのでご注意を。

ご興味ご関心がございましたらお気軽にお問い合わせください。

2,食文化でわかる伝統歴史

やはり日本人おせちは食べますな。

特にお雑煮でその人の生まれた土地歴史がわかりますよね。

ちなみに実家は

こちらです。

おいおい京都は白味噌仕立ての雑煮だと思われる方もいますが、

生まれも育ちも京都ですが、

もともとの先祖が富山出身でして、

富山→満州国→ロシアそして

京都に移住したのが、

わが家の歴史の始まりでして、

京都の食文化とは違うのです。

ですので、私にとってお雑煮といえば、おすまし仕立て

になります。

一年の始まりはこれを食して安心感を得ます。

3,まとめ

今年も始まりました。始まってしまいました繁忙期

皆様方のおかげで繁忙期という期間も得られると自負

しておりますので、今年もよろしくお願いします。

ではまた次回お会いしましょう。