おつかれさまです。
原稿・デザイン部門の山田です。
出会いと別れの季節、春がもうすぐやってきますね。
長いようで短かった繁忙期にももうすぐ別れを告げる時が来ます…。ヨッシャ!!
あと少しがんばります💪✨
そんな中、突然ですが私やまだは採用関係に携わることになりました。
このブログを読んでくださっている方の中にもフジタへの就職を考えている人がいるかもしれません。
そんなあなたもどこかの何かの機会でやまだに出会えるかもしれません。
1. 春の味を味わっています。
2. じゃぱーんしょっぷ!
1,春の味を味わっています。
春になりました。
春といえば〜〜〜〜〜?????
桜味!!!!!
春の季節限定の塩気と甘みが効いた桜味!!!わたくしはあれが大好きでして…。
ここ数週間は花粉と戦いつつも春の旨みを貪っています。
苦手な方もいるかもしれませんが、当ブログでは桜味はベタ褒めさせていただきます。
さて、季節限定の味といえばかなりのスパンで更新されるスタバのフラペチーノがありますが、
今年のスタバの春は桜わらびもちが入ったペチーノとなっております!
まずは『白桃と桜わらびもち』
こちらは桜感というよりは白桃感の方が強かったイメージですが
薄ピンクの中に沈んだ桜わらびもちがかわいいです✨
つぎに『抹茶と桜わらびもち』です
抹茶と桜の組み合わせ…美味しくないわけがない!
抹茶のコクと甘みに桜の風味がマッチして、春の息吹を感じる一品となっております。
春はペチーノだけではありません。
私の大好物である『たいやき』も春は季節限定で桜味がでます!
つぶあんが至高ではありますが、塩漬けされた桜と桃色の餡のハーモニーには普段得られない満足感があります。
桜餡は甘い中にも塩気があるのがたまりません!
普段は茶色いお腹のあんこがほんのりピンクに色づいていて目で見ても楽しめる一品です。
春の間は世の中が桜味で溢れかえっているので、外に出るたび新しい桜関連の製品に出会えます。
ついこの間、無印良品に行ってみたら桜味の製品を集めたコーナーができあがっておりまして…!
それはそれは桃色に輝いて見えたのであります。
桜大福や桜ラテ、桜バームなど様々な桜味が咲き誇っておりました。
皆様もぜひ桜味のおやつを携えて、お花見へ出かけてみては…いかがでしょうか
2,じゃぱーんしょっぷ!
3月6日に東京ビックサイトで行われたジャパンショップにいってまいりました!
人生初のビックサイト、初のスタッフとしての参加でどきどきしました。
今まで蓄積してきたフジタの知識を総動員してブースに足を運び、目を留めてくださった方に説明をしました。
こうやって人に製品の説明をすると、自分がどこまでフジタの製品を理解しているのかが認識できていい機会になりますね〜。
意外とすらすらと口から言葉が出てきて、安心しました!
やったやった〜〜〜✌️✌️
新商品の表示には自分がレイアウトしたものもあり、飾られた物を実際に目に焼き付けることができてよかったです。