こんにちは、京都本社の西澤です。
早いもので9月の棚卸しが終わり、37期に突入です。
毎回進化していく手帳には会社そのものの進化を感じています。
今期もよろしくお願いします。
たくさんのご注文ありがとうございます。
棚卸し前は在庫を絞るため、出荷に合わせた商品の製作をしてまいりました。
今週からはばりばり在庫を作っていきます!
闇雲に作るのではなく、いままでの製作データ、出荷データを参考に、
商品と日数とを割り振って続々と作られていきます。
この工程も手帳に全て記載してあるので、困ったら手帳、悩んだら手帳の繰り返しをしております。
また、今週はアナログ作業が多く、私個人としては久しぶりに点字ピン入れをしました。
ルーターで穴をあけた板に点字ピンを入れ、セロハンテープで留める、、という作業です。
このあと、裏からメチレンという液体を塗り、樹脂ピンとアクリル板を接着します。
かんたんな作業はパートさんに任せるのですが、大きなもの、別注等は社員ですることが多いです。
こちらは京都府立医科大学に納品した避難経路図です。
400角のインクジェットシート貼りが実に23枚・・・!
社員2人で手分けして貼りました(´∀`。)
だいぶ涼しくなってきて、夏場少しだけ引っ込んでいたお肉への欲求が蘇りました!
お肉
元気が欲しいときはやっぱりお肉ですね*+
巷で有名なホルモン屋さんにいってきました!
お電話で予約したところ、こんな粋なはからいが・・・お客様が増える訳です。
なんということでしょう。お肉を食べにいったのに締めの焼うどんの画像しかありません。すみません。
良質なお肉と脂をがっつり接収して、翌日つやつやてかてかでした*+
まとめ。
既に何人かのスタッフが書かれていますが、20日は棚卸し+全体会議でした。
今期の目標、以上の結果を目指す思いで、日々取り組んでいきたいと思います。