朝晩寒くなってきました。自転車通勤には手袋が欠かせませんね。
紅葉は会社の窓から見える山の景色で十分かな?な山崎です。
休みの日、14時頃地下鉄に乗るとラッシュ時間でもないのになぜこんなに人が?!
みなさん蹴上駅(けあげ)で降車されていきました。あ〜〜。紅葉か。と納得。
蹴上駅には南禅寺あり、インクラインあり、永観堂ありと観光スポットが満載です。
南禅寺の水路閣ではよく2時間ドラマで船越さんや片平さんが犯人を推測なさっていますよね?
なぜこの場所から嵐山へいく?!と京都人から見るとツッコミどころでもあります。
そろそろ仕事のお話ですね。
現在はあまりパソコンの前におらず、商品の検品チェックや在庫整理、
印刷場のサポートなどを行っております。
なかでも特に気を使うのが検品チェック!
簡単に言いますとお客様から頂いた注文書通りに商品が仕上がっているか
検品チェックを2人1組で行っております。
文字間違い、色間違い、サイズ間違い、仕様間違い、送り先間違いなど事細かくチェックし
ミスなきよう、クレームにならないよう務めております。
先日も文字の始まりと終わりの順番が入れ替わっていても正しく読めてしまう
「タイポグリセミア現象」なるものにうっかりはまりそうになりました。
谷川さんが食い止めてくれました。ありがとう。
読んでいるだけでは気づけないこともあるので商品を見ながら、注文書を見ながら
1商品ずつ検品しております。繁忙期でも丁寧に検品を心がけたいと思います。
少し前になりますが、北の方へ行った際に訪れました、
山中油店さんが営むカフェ「綾綺殿」さんです。
衝撃的な食感の「チキン南蛮」でした。「ガリっ」が近いかもしれません。
ソースもドレッシングも自家製でさっぱりしており食べやすかったです。
さすが油屋さん。みなさんも是非どうぞ〜。
京都本社 山崎