おはようございます。
今年もフジタ恒例の地方営業が先週から始まっております。
鹿児島&熊本担当の山崎です。
目次
- 地方営業って
- 最も多いファミレス
- まとめ
1,地方営業って
弊社がなかなか行くことのできない他県へお邪魔させて頂き
地方自治体へPR営業を行っております。
私と氏家の2名で鹿児島県西部と熊本県へ行かせて頂きました。
地震の影響もあり建て替えをされている庁舎も多く、
仮設のプレハブで仕事をなさっているところもございました。
仕事場がある、仕事道具がある、パソコンがある、ネットがつながるなど
当たり前のことが身にしみ、日々に感謝いたします。
気象庁のサイトを見ると毎日、日本のどこかで地震が起きています。
桜島も噴火レベル3と不安ではありましたが、3日間は問題なく過ごせました。
お忙しいなかご対応くださった職員の皆様ありがとうございました。
↓とある役所様で見つけた弊社商品FKY200が施工されていました。
2,最も多いファミレス
鹿児島県をレンタカーで走っておりますと決まってでてくるのが
ファミレス「ジョイフル」!黄色い看板がよく目に付きます。
一番多かったです。24時間営業のところや8時〜1時までなどと
看板を見ると営業時間がわかるようになっていました。わかりやすい。
またりんごに足が生えたマークのドラッグストア「モリ」
ピンクの壁が印象的なドラッグストア「コスモス」など
道路沿いに頻繁に見ることができました。
地域に愛されているお店なんだと思います。
ちなみにジョイフルは大分県に本社があるようで九州地方に415店舗と
力を入れてらっしゃいます。
地方に行くと普段見ない景色や看板があり楽しみの一つです。
さらにご当地の食べ物が楽しみですよね。
↓熊本県で六白黒豚を頂きました。
3,まとめ
今週は鹿児島県東部と宮崎県へお邪魔いたします。
私にとっては慣れない営業ですが、いつも営業さんはがんばって
お客様のもとへ動いてくれているんだと思うと感謝ばかりです。
京都本社 山崎