こんにちわ、京都本社の西澤です。
こないだまで盆地特有のジメジメした暑さが続いていましたが、
去年を超えるのではないかという猛暑が続きますね☀️☀️☀️
暑さ寒さも彼岸までという言葉がありますが、信じて日々励みたいと思います。
目次
- 全体会議に向けて
- 6年前の点字案内板
- まとめ
1.全体会議に向けて
フジタでは、毎年棚卸しの日に京都本社・東京支店と社員全員が集い、全体会議を行います。
毎年、会議では下半期の振り返り、社員へ新しい手帳が配られ、来期の方針が発表されます。
それとは別に、社員の何人かは現在進めているプロジェクトや勉強会の報告やワークを行います。
今年は、第4回異業種勉強会に参加しているブリッジワンの権田と、私との発表があります。
繁忙期中ですが、同部門の仲間に助けてもらいながら色々と進めています。
今年はいつもと少し違う仕掛けがあるので、全員で一歩前に進める内容にできたらと思っています^^
その前に8月29日から始まるサイン&ディスプレイショーもありますね✨
5年ぶりくらいになりますでしょうか、、今年は私もブースに立たせていただくので、
お客様にフジタの良いところをたくさんPRできたらと思います!
2.6年前の点字案内板
先日、平安神宮に行く機会があったので、近くにある京都府立図書館に寄りました。
大きな朱い鳥居の横にあります⛩
実はこの図書館には、シルクスクリーン印刷からダイレクト印刷にかわって間もない頃に
納めた点字案内板が設置されています。
6年も立つとさすがに部屋名の一部が変わったりと、目張りされている箇所もありますが、、、
↑ダイレクト印刷部分も透明点字部分も剥がれなどなくしっかり残っています!
屋内で大事に使用していただいているということもありますが、まだまだ図書館内の案内をしてくれそうです^^
学生時代は避暑地課題を仕上げる場所として利用していた図書館に、
自身がカラー図面からおこした商品が設置されるのを直に見るとなんだかモチベーションが上がります?
3.まとめ
心配していた台風も過ぎさり、夏休み工事も終盤にさしかかってきました。
冷たいものを食べながら残りの夏を乗り切ろうと思います。