こんにちは!関根です。∈(・`彡 )=з
連日ニュースでは熱中症対策の呼びかけをされていますね。
私もこまめな水分補給を心がけ、ペットボトルのお水2本持参しています。
ショッピングモールなどの外に立っておられる警備員の方を見るたび心配です。
外でお仕事をされている方、くれぐれもお体優先にしてくださいね!
目次
- 2019わくわく会議
- 五山の送り火
- 【今月のごはんさん】
1, 2019わくわく会議
毎年行われるわくわく会議。
今年は山崎、関根、山田の3名で、閑散期に行われた地方営業を題材にしたデザインに取り組みました。
地方営業に行った際に見つけたフジタのサインを1枚のポスターにまとめて社内に掲示しています。
また各都道府県で担当者が訪問した件数や、交換した名刺の数も掲載しており、スタッフの頑張りが伝わってきます!
本社の階段の壁に貼り付けるため斜めのレイアウトになっています笑
フジタへ来客されるお客様にはもちろん、本社で梱包を行っているパートの方々にも、
フジタの商品が全国各地で使用されているという報告の意味も込められています。
なかなか社内にいるとそういった場面を見る機会がないので、
知ることでモチベーションアップにもつながるのではないでしょうか^^
詳しくはまたサインの知恵袋でもご紹介したいと思います。
2, 五山の送り火
京都のお盆と言えば五山送り火です。
五山送り火(ござんのおくりび)は、毎年8月16日に京都府京都市左京区にある如意ヶ嶽(大文字山)などで行われるかがり火。宗教・歴史的な背景から「大文字の送り火」と呼ばれることがある。
五山で炎が上がり、お精霊(しょらい)さんと呼ばれる死者の霊をあの世へ送り届けるとされる。
(Wikipediaより引用)
今年はお盆に台風が来ていたためお墓まいりのタイミングを逃してしまいました・・
五山の送り火に手を合わせ、ご先祖様にご挨拶。
また涼しくなってきたらお参りに行こうと思います。
3, 【今月のごはんさん】
さーて、今月のごはんさんは〜?
「チョコレートかき氷」
一昨年食べてハマったので今年も食べに行きました。
かき氷なのでチョコが薄そうと思いきや、結構濃いのでびっくりします。
それではまたお会いしましょう〜
京都本社:関根