こんにちは、京都本社の西澤です。
店頭にかぼちゃや安納芋のスイーツが増えてくる時期になりました?
四季ごとに旬の物を味わえる日本に生まれて良かったと心から思います。。
目次
- 棚卸し+全体会議
- 高所
- まとめ
1.棚卸し+全体会議
毎年恒例、フジタの9月の20日は棚卸し!
京都本社、東京支店のメンバーみんなで在庫を数えます。
今年はブリッジワンのメンバーも2人参加しました。
入社一年目のスタッフも多く、部品の状態の商品に戸惑うのでは…と思っていたのですが杞憂でした。
カタログや定規を駆使して、さらにはその場で新しく知識を増やしていくというガッツぶり✨とても頼もしく感じました。
棚卸し後はこちらも恒例の全体会議です。
配布された新しい手帳です。年々、中身が色濃く充実してきています^^
社員全員参加のワークも恒例化してきました。
今年はビジネス書【チーズはどこへ消えた?】の内容に絡めたワークです。
5チームに分かれて本から得たヒントや意識の持ち方など意見を出し合い、
それぞれのチームがまとめを発表するという流れです。
異業種勉強会で学んだミーティングの進めかたも反映しており、
社員全員が意見を出すことのできる仕組みになっています。
普段はあまり口にしない物事に取り組むために気をつけていることや、俯瞰的な意見、当事者意識など、
各々が同じ志しを持って取り組む姿勢を確認し合える機会になったと思います。
何より、各チーム和気藹々としており、活気ある、未来目線でのワークになったことが
これからの会社の成長に繋がると感じました。
自分にとってのチーズは何なのか、継続して追求していきたいと思います。
2.高所
先日機会があり、六本木ヒルズの展望台にいってきました。
地理に明るくないので取り敢えず東京タワーを撮るというお上りさん具合です。
高くて電波が圏外になることが知れて良かったです⚡️
高いところといえば、少し前に、とある番組で大阪にある【あべのハルカス】の存在を
関東の人はあんまり知らないという事実を知りビックリしました。
3.まとめ
棚卸し後の期はじめは例年だと少し落ち着くのですが、
今年はたくさんの注文をいただいています!ありがとうございますm(_ _)m
38期もどうぞよろしくお願いします。