こんにちは!大阪営業所の西居です!

ジメジメした暑い時期が今年もやってきましたね、、、これからますます暑くなっていくのが恐ろしいです。

暑いかと思ったら夜は若干肌寒い日もあったりと皆様体調管理には十分お気をつけください!(^^)!

目次目次

  1. 地方営業とは
  2. 2023年地方営業一回目(愛知)
  3. 愛知飯
  4. まとめ

1,地方営業とは

今年もこの時期がやってきました。フジタでは毎年5月頃から地方営業という営業活動をおこなっております。主に全国の市役所さん教育委員会さんにフジタの事を知ってもらうために回っています。去年はコロナ禍であった事もあり行うことができませんでしたが、今年は二年振りに行うことができました!!

地方営業では基本的に2人1組で営業に回ります。営業に回るのも営業だけでなく、製造・デザイン・設計・事務フジタ社員の総力をあげて営業にでます。一人は基本的に営業でもう一人が営業以外でという事が多いです。普段営業していない人でも、朝礼でロープレなどを実施しているため話す内容は自ずと覚えていきます!困ったときは横にいる営業が助けてくれますので大丈夫です!そういった不安要素は事前に体験談などを聞いて解消しておくのも一つの手ですね。

2,2023年地方営業一回目(愛知)

私は今回ゴールデンウィークが明けた翌週から設計部の人と愛知に行ってきました。なかなか関西弁が浮いてしますので、気を付けながら話していたつもりだったのですが、喋り方が関西の方だと思いましたと言われることが多く、そのタイミングで大阪から来させて頂いた事を話すと遠い所からご苦労様ですと、労いのお言葉をかけてくださる方が多く、そのお言葉で頑張ることが出来ました!お忙しい所お時間を頂きありがとうございました!

3,愛知飯

愛知に2泊3日しましたが有名な味噌カツ屋さん『矢場とん』で味噌カツを頂くことができました!今まで名前は聞いたことがありましたが、食べたことがなかったので今回頂くことができてよかったです!味もとても美味しく、味噌カツなので濃いイメージでしたが、濃すぎず美味しく頂くことができました!その他にもパスタデココに行ったりと、愛知ならではのご飯屋さんに訪れるのも地方営業の楽しみの一つであります!

4,まとめ

今回は地方営業について書かせて頂きました!私はあと二回、6月に長野県と7月に静岡県に行ってきます!それぞれ伺った先でご当地のモノを食べるのを楽しみに頑張って参ります!また二ヶ所の事も書かせて頂きますので、よろしくお願いします!( ^)o(^ )