初めまして、原稿部門の四方です。今年度の9月から京都本社の中途採用にて入社いたしました。

入社して2ヶ月経ちましたが、まだまだ慣れない事が多いですが頑張ろうと思います!

よろしくお願い致します。

目次目次

  1. 自己紹介
  2. 室名札を初めて知った事
  3. まとめ

1,あいさつ

改めまして、こんにちは。京都本社、原稿部門の四方です。

元々は印刷業界に居てDTPオペレーターやパネル加工、出荷業務をしておりました。

そこから転職をし別の会社に行った後に再び転職をして現在の株式会社フジタにたどり着きました。

原稿作成は今までした事がなかったので初挑戦にはなりますが培った経験を生かしフジタに貢献出来るよう務めてまいります!

2,室名札を初めて知った事

今まで室名札というものを知らなかったので何気なく見ていたサインがこういった形で関わりを持てると思いませんでした。

何気なく見ていたトイレのサインや案内板に携われるとは思っていませんでしたがいざ、原稿部門で色々なサインを作成していくと分かりやすさ・見やすさを考えて作られていたのだなと実感しております。まだまだわからない事だらけで大変ですが頑張りたいと思います!

改めて、サインを色んな所で見てこんなにもたくさん種類があるのかと驚きました。

 

左は京都駅のトイレのピクトで右は韓国の看板になります。京都駅のピクトは男性が白・女性が赤でおしゃれなピクトでした。意識していなかったですがこんなサインもあるんだと改めて知りました。以前までは分かりやすいサインだっだと思いますが改装して内装と同じおしゃれなデザインに変わってました。韓国の看板は少し遠いですが、変わった看板を撮っていましたので載せてみました。建物自体が可愛いのでそれに合わせて看板も可愛くしているところが凄く印象に残りました。

改めて写真を見返すとたくさんのサインがあることに気がついたのでこれから自分の勉強になるように写真を撮ったり、観察したりしようと思いました。

3,まとめ

まとめ

初めてのブログは「初めて知った室名札について」でした。これから趣味の事や出来事を書けていけたらと思います。

実際、自分の部屋に飾るとしたらどんなサインがいいのか考えてみました。

皆様、初音ミクをご存知でしょうか?私は昔、好きだったのですが最近再熱しまして凄くハマっております!こういうキャラ抜きのピクトがあれば是非、自分の部屋の前に飾りたいと思い簡単にですが書いてみました。こういうなのも考えるのが好きです!

最後まで目を通して頂きありがとうございます!

次回もよろしくお願い致します。