こんにちは。中川です。

寒くなりましたね。

今年は会社も早めに忙しくなっています。

体調には気をつけて頑張っていきます。

目次目次

  1. 京都大学11月祭
  2. 京都府立植物園
  3. まとめ

1,京都大学11月祭

 

241123113208584

 

地元の祭りに行ってきました。

11月祭は毎年楽しみにしています。京都大学らしい自由な催しに、元気をもらいに行きました。

 

過去の祭で記憶に残っているのは、似顔絵を描いてもらったことと、韋駄天こたつに出会ったこと。

韋駄天こたつは森見登美彦作品でお馴染みです。

百万遍交差点のど真ん中に出現するんです。こたつが。

小さい頃に見てびっくりしました。

 

241123115121825

241123114837067

 

今年のお目当ては好きな作品の同人誌です。

以前私が参加したライブについて、京大生の目線で論文っぽく書かれているそうで。

SNSで見たとき「行くっきゃない」となりました。

いい買い物をしました。

 

2,京都府立植物園

241123191933889

 

京都府立植物園の100周年企画、「LIGHT CYCLE」を観に行きました。

温室のあちこちに照明を置き、植物たちを鮮やかに照らすというものです。

このサインいいですよね。照明を使っての大型サインは迫力あって見惚れてしまいます。

 

241123193729620

241123194918852

241123201211368

 

温室を一周くるりと回ります。

写真を撮るのに不慣れな私でもこの映え感。バズり間違いなしです。

府立植物園には20回以上行っていますが、新しい魅力を知ることができました。

 

3,まとめ

 

電熱グローブは結局買いに行けていません。

インナーグローブを着けることで、二重にしてこの寒さに対応しています。

バイク乗ってるのにこんなに出不精なのもどうなのかと、自分でも考えることがあります。

でもバイクはかっこよさを求めたものなので。

こんなバイク乗りもいてもいいのです。

そんな結論で、今年のブログを終えます。

良い年をお過ごしください。

 

toiawase