こんにちわ、京都本社の西澤です。
3月に入り、繁忙期も忙しさをきわめております?
まだ会社に1年足らずのスタッフや、入って間もないスタッフもおりますが、
みんな元気で頼もしいことこのうえないです。
後半戦も頑張っていこうと思います。
目次
- ドーピング
- 梅
- まとめ
1.ドーピング
ドーピング・・・ときくとつい先日のオリンピックのこともあり、あまり良い耳に良い響きではありませんね。
しかし、人によっては自家発電をするようにドーピングが可能な場合があるのです・・・!
ある種の神経伝達物質が、恋に落ちた時や、スポーツに熱中している時、
ピンチに陥ったときに放出されると、快感や鎮痛、能力アップをもたらすようです。
この神経伝達物質なるもの、仕事の最中にも出ます。
『あの人の集中力すごいなぁ』『今日、普段よりも仕事が早いなぁ』
そんな風に感じる人は能力や気分をうまくコントロールができている証拠だというのです。
そして、そういった人たちは仕事を楽しく、結果や工程にやりがいや喜びを感じる人が多いようです。
とはいっても周りの環境に左右されずそんなことができる人はごくごく稀です。
実はお手軽に能率をあげるおいしい魔法があります。
それは仕事中のおやつです✨?✨?✨
記憶力をあげたいとき
・・・・・卵を使ったもの、チョコレートケーキ・豆乳がおすすめです。
集中力を途切れさせたくないとき
・・・・コーヒーブレイクをはさんでください。お茶(特に緑茶)やあんこを使ったお菓子に効果があるようです。
今年、フジタの京都本社ではありがたいことにお菓子が振る舞われております。
夕方頃や退社時にもぐもぐしつつ頑張っております(^U^)
栄養ドリンクも良いですが、自分の好きなものや美味しいもので気分も能率もアップするのが一番ですね。
2.梅
京都の良いところは近場に季節のお花が綺麗な寺社仏閣がたくさんあるところではないでしょうか。
先週〜今週は梅の花が綺麗に咲いたお寺が多く、一足先にお花見に行ってきました。
一本の木から紅白の花が咲いている梅は接ぎ木によるものだそうです。
梅が終わったらもう桜の季節はすぐそこですね。
その時のお花見も楽しみです。
このあと、おいしいお団子を食べたのですが、写真を取り損ねました。。。
かわりに少し前に食べた担々麺を載せときます。
駅近でした。寒い時のラーメンは身にしみます。
3.まとめ
繁忙期も残すところあと少しです。
忙しい時は忙しさを楽しめるように、取り組んでいきたいと思います。