「繁忙期が終わった!」という気持ちと「なぜか手が空かない?」という気持ちがせめぎ合う氏家です(笑)

気づけば4月も折り返しですねぇ・・・(゜-゜)

目次目次

  1. 取付位置のお話
  2. コーヒーのお話
  3. まとめ

1,取り付け位置のお話

この繁忙期も「サイン・室名札はどのような位置に設置するのが良いのですか?」というご質問をいただくことがありました。

このご質問があるたびに「一部を除いて法的に定められた基準はありません」とお答えするのですが、フジタでの目安をお伝えすることもあります。

例えば平付けサインの設置の基準は「目線の高さ」となります。個人差はありますが1m50~1m70程度が一般的です。
また、保育園・幼稚園や老健施設などは低めに設置されることもあります。

対して、突出しサインの設置高さの基準は、扉の開口高さにも合わせますが、何よりも歩く方に当たらないように注意しなければなりません。
そのためサインの下部から2m程度開くように取り付けることが一般的です。

同様に天吊りサインの場合も、通行者に当たらない位置であることが重要です。天井の高さに左右されますが、おおよそは突出型よりも高い位置に取り付けます。
表示板が大きいとその分圧迫感も増すので、大きくなるほど高い位置に設置することが好ましいとされます。

一方、推奨基準が定められているのが点字案内板です。
フジタが参考としているJIS規格では、触知案内図の設置高さは、「触る範囲の中心が床から1m40cm程度」と定められています。

※参考

無題

いずれも義務ではありませんが、ご参考くださいませ。

2,コーヒーのお話

昔からお茶派でそれは未だに変わらないのですが、この繁忙期は会社でよくコーヒーを飲みました。

理由はいろいろあるのですが、会社に自販機が入ったことで手軽に買えるようになったこと、9~11時の間にコーヒーを飲むと集中力が上がる、という記事を見たことがきっかけです。

繁忙期は本当に気合が必要なので(笑)、午前中の業務の傍らにはいつもコーヒーを置いていました(^^)

と、なると日常もついついコーヒーを頼んでしまうようになったり・・・珍しく写真がいくつか残っていました。

IMG_1245

会社ではブラックばかり飲んでいましたが、基本的にはカフェラテ派です。紅茶もですが砂糖はあまり入れない・・・。

IMG_1482

ベトナムコーヒー。初めて飲みました。濃い目です。コンデンスミルクを入れて飲むそう。

IMG_1616

アイスコーヒー。なぜか「お前が持つと酒に見える」と言われたんですが、失礼な(`^´)

ちなみに、個人的には元々お酒を飲んだ後はコーヒーが飲みたくなるのですが、これも科学的な裏付けがあるようで、「コーヒーがアルコールによる肝機能の低下を抑える」のだそうです。翌朝飲むのも効果があるようですよ~。

3,まとめ

繁忙期が終わり、土曜も休みになり(笑)何となくフワフワした日々を送っています(^^;)

気を引き締めてやるべきことをこなしていこうと思います。

なお、フジタでは4/27~5/6の間を休業日とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。