こんにちは高井です。
三重県・愛知県・沖縄県と地方営業に行ってまいりました。
お客様にはご不便おかけいたしました事心よりお詫び申し上げます。
あえて言いますが、遊びに行っていたわけではありません!
100%仕事です。
どうかご理解いただけますようお願い申し上げます。
改めましてフジタの地方営業とは、
日本全国の市町村を回り、フジタのPR活動をはじめ、
各都道県に情報収集や、日頃お世話になっているお客様に御挨拶へ行くことが目的です。
さて、私の一週目は三重県へ。
三重県では、お話をさせていただきました皆様には本当に真摯に応対いただきました事、
大変嬉しかったです。また、とても勉強させられました。
ちょっぴり寄り道もして、
三重県と言えばすぐに名前の上がる、
伊勢神宮・おかげ横丁へ行ってまいりました。
おかげ横丁から伊勢神宮へ向かう途中
まんぼう ¥500,000- ・・・
お店の方に尋ねると、
小ぶりのサメなんかが良く売れるそうで、
飾る以外に使い道は無いのだそうです(笑)
さて、私の二週目は愛知県へ。
個人的に営業で一番訪れている県です。
名古屋市内には良く伺うのですが、
改めて、一周すると知らない事ばかりでとても新鮮でした。
味噌カツをはじめ面白い食べ物があり関西人にはすべてが新鮮です。
豊橋カレーうどん!
うどんと御飯が一つの丼ぶりの中に!?
衝撃でした。
さらに衝撃は続きます、
愛知県知多半島の常滑市にあるとこなめ招き猫通りに、
巨大な招き猫が!!!
常滑市役所にお邪魔した際、是非見てきてほしいと進めていただいたので、
ウキウキで一目見ようと訪れましたが、
デカすぎです。
これが場所を変えて5対くらい?あるのだそうです。
某テレビ番組で紹介されたことから、
話題になったそうで、
私が営業で他府県からやって来たことを知り、
地元の観光スポットや面白いものを教えていただくと、
申し訳ない気持ちとありがたい気持ちでいっぱいになりますね。
さて三週目ラストは沖縄です。
海に行って真っ黒になって帰ってきたと思われるかもしれませんが、
期待に沿えず、全く日焼けしませんでした。
というか、連日の悪天候により日差しを浴びる事がありませんでした(笑)
あくてんこやっぱり海はきれいでした。
沖縄の海はすごいですね。
そんな中でも一番の盛り上がりを見せたのが、
沖縄の世界遺産 中城城跡にてFAY250を見つけた時は盛り上がりました。
・・・はい。
職業病です。笑ってやってください。
雨天だろうが仕事だろうが沖縄だろうが、
そんなこと関係ありません。
世界遺産でフジタのサインを見つけた事に喜んでいるそんな沖縄営業でした。(笑)
京都本社 高井