やっと涼しくなってきて嬉しい、暑がりの光宗です。

気候が良くなるといろいろ出かけたくなりますね!

目次目次

  1. 点字案内板のルール
  2. 夜のお出かけ
  3. まとめ

1,点字案内板のルール

9月はおかげさまで
原稿作図のご依頼を大変多くいただいておりました。

中でもトイレ点字案内板に関しては、
1日に3案件ほどトレースしたり
1案件で7台のご発注があったり・・・と
ご要望の多い商品の1つだと感じています。

9月に発刊されたVol.18のカタログでは、
点字案内板に関して今までより詳しく情報が掲載されております。

 

フジタではJIS規格に基づいた点字案内板の
作図、製作を行っております。

 

ここでよくご質問をいただく内容をQ&Aで
まとめましたのでご紹介します!


Q1.なぜJIS規格に基づいて点字サインを製作するのか?
A1.盲学校で点字を教える際、JIS規格に基づいた教科書で学んでいるから

・・・実際の利用者の方々に情報が伝わる事を優先事項として考え、
点字案内板の製作を行っております。


Q2.UV点字加工とUF点字加工の違いは何か?
A2.UV点字加工はシルク印刷やインクジェットで印刷された素材の上から
UVインクを印刷し、紫外線照射でインクを硬化させたもの。
UF点字加工はフジタで使用している点字サインの総称(FH110、点字ピンなど)


Q3.点字のサイズは変更できるのか?
A3.点字ピンは変更不可。透明点字は変更できるがJIS規格からは外れる。

・・・解読に不慣れな方でも判読しやすいように、点字の高さ、感覚はJIS規格の定める最大数値に設定しております。


Q4.凡例内の製造年月日は消去しても良いのか?
A4.情報が新しいものか古いものか示しているため
記載することが望ましいが、消してもJISからは外れない。


Q5.1つの案内板なの中に2フロアの平面図は盛り上げて良いか?
A5.盲人協会は推奨しておらず、
情報量が多くて読み取りづらくなるので提案していない。

・・・クライアント様と相談の上、全フロア盛り上げにて製作することも可能です。


点字のルールは細かな規定が多々あり、
複雑な箇所もありますので不明点は
なんでもお気軽にお問い合わせいただければと思います!

2,夜のお出かけ

先日、久しぶりに友人と夜出かけてきました!

祇園のほうにある京都らしいお店で、
映えなプレートが出てきました。

大阪から遥々会いに来てくれて、
たくさんおしゃべりできて、
外でお酒が飲めて・・・
とても贅沢な時間でした~

3,まとめ

41期がスタートし、
大口の案件が決まったとの話もあり
幸先良いスタートを切っているフジタです。

自身は変わらず、目の前の仕事1つひとつに対して
真摯に、着実に取り組んでいきたい所存です。