釜揚げしらすをよく食べるようになりました。
京都本社の西澤です。よろしくお願いいたします。

購入している店舗によるのでしょうか、、
今購入しているしらすパックには小さいたこやいかが毎回10匹くらい入ってて愛しいです。

絵心とは。

いつか太平洋側で生しらすを思い切り食べるのが小さな夢です。

目次

・繁忙期解体新書

・変形労働時間制

・元気づけ

 

繁忙期解体新書

他のスタッフの記事にも出ていますが、いよいよ繁忙期です。

フジタは、閑散期と繁忙期がはっきりと分かれています。

文字だけでみると忙しい時期と落ち着いている時期があるんだな、、とご理解いただけるとは思いますが、
過去に売り上げと社員の体感を総合してグラフにまとめたものがこちらです。

おうおう、角度が穏やかじゃないですね。

年度末工事が立て込むため、この2月から3月にかけては1年間の売り上げの約3分の1が集中しています。

気合を入れている社員が多いわけです。

ちなみに閑散期は確かに業務は落ち着きますが、何もしないわけではありません。

このように、会社の付加価値となる新しい活動、ブラッシュアップした活動を重点的に行っています。
ちなみにこのグラフは2019年に作ったもので、今現在は部門ごとにもそれぞれ違いが出てきています。

この繰り返しを「種まき」と「刈り取り」と呼んでいます。

刈り取り後はみんなで結果を分かち合い、次の種まきのために考え動き出す。

その節目となるのが3月末の全体会議です。

 

 

変形労働時間制

 

京都本社工場では仕事量の調整のため、変形労働時間制を取っています。

 

通常時(4月、7月、8月、9月、10月、11月、12月)は

8:45〜17:45 /土日祝休 ですが、

繁忙期(2月、3月)は

8:45〜18:45 /日休 となります。

就業時間が1時間伸び、土祝も営業しているため、急ぎの確認やご連絡、ご注文も受け付けております。

反して閑散期(5月、6月)は逆に就業時間が1時間短くなり、

8:45〜16:45/土日祝休/2年目からは有休消化期間 となります。

 

時間だけで見ると、1年を通しとてもメリハリのあるスケジュールを組んでいます。

 

 

元気づけ

 

劇的寒気の後で、早くも日中は少し過ごしやすくなってきたのでは?と感じています。

元気づけに少し背伸びをして、ずっと気になっていた串カツ屋さんに行ってきました🍤

 

お、おしゃれ、、

こ、これがきつねうどんだというのです。●岡里帆が出てくる気しません。
食べてみたら本当にきつねうどんでした。

ビール泡アート初体験なのですが、どうやらスチームミルクに比べ儚いらしく、
シャッターが間に合いませんでした。

ゴッホの自画像だったものです。

 

美味しいものをいただいてリフレッシュは年々回数をましている気がします。

まだまだ繁忙期は始まったばかり、体調に気をつけて頑張りたいと思います💪