4月になりたくさんの方が新社会人として、新生活をスタートした中で
私は新たに花粉症がレベルアップを迎え、爆発的にティッシュの消費量が増えた岡本です
今年やばくないですか?(笑)私だけ?毎日頭痛と目ショボが激しいの・・・
もう毎日家でもガスマスク不織布マスクをつけた生活になりそうですw
目次
- フジタでの製造って?
- ついに手を出したあれ
- まとめ
1,フジタでの製造って?
新年度が始まり、就活を始められる方も多いと思います
そこで製造業がいいんだけどなぁ・・と思っている方へ少しですが紹介したいと思います
製造というと機械にデータを入力して自動でやってくれるものやベルトコンベアに流れてきたり
飲食のように材料を仕込むこともあるかと思います
私が所属しているフジタの製造部ですが、主にカタログに掲載している規格品を大きな切断機を使い加工し、ドリルを使い
穴をあける作業などを行います
規格品だけを毎日大量にルーティーンでするわけではなく、一つずつコツコツとといった感じです
ちなみにドリルはこんな感じです
また別注商品が多く、どうやって作ろう、こうやったらどうなるだろうと色々考え作り上げていくことも醍醐味としてありますね
これも別注でグレーの板をスライドすると使用中や会議中などが表示できるものになります
ここまで段数が多いものは珍しいですが、こういったものを作り上げたときの達成感などは最高です
0.1mm単位での作業などもあるのでかなりシビアな部分はありますがお客様にとってはたった一つの商品なので
より丁寧により美しくを常に目指して作っています
短い文章ですが私たち製造部門はこんな風な仕事をしています!
2,ついに手を出したあれ
ついに・・ついに手を出してしまいました・・あいつに・・・
前から道具類は持っていたのですが、めんどくさくてやってなかったのです
しかし誕生日に兄からコーヒー豆をもらったので、この機会にやりだすかと!
えぇ、やってしまいました(笑)
これをやりだすと豆にこだわり始め、ペーパードリップからネルドリップをやりだし
エアロプレスやらフレンチプレスやらやりだすと終わらないですからね(笑)
しかし香りも味もインスタントとは段違いにおいしいので結局毎日やることになってます
毎晩の楽しみと化してしまったドリップを楽しみすぎないように気を付けようと思います
3,まとめ
新年度はみんなが新しいことにチャレンジする時期で
不安と期待が入り乱れると思いますが、
全てにおいて楽しかったなと振り返れるのが一番ですよね♪
それでは今回はこの辺で♪