こんにちは!京都本社の三谷です。
今年こそは紅葉を見に行きたいな~と思っていたら、
世間はもうクリスマス装飾だらけでした。
勝手に京都あるあるだと思っているのですが
京都の風物詩や名所は観光客の方の方が詳しい気がします。
おすすめスポットがあればぜひ教えてください…
目次
- 最近
- 図面の種類
- 健脚?
1,最近
引き続き新製品開発プロジェクトが進行中です。
普段の業務では様々な部門のメンバーが会して取り組む機会はあまり無いため、とても刺激的です🔥🔥
今月下旬にはいよいよ最終プレゼンが行われます。どんな製品が選ばれるのか楽しみです…!
新カタログの発刊も待ち遠しいですね。
2,図面の種類
今回のブログでは、フジタの設計部門で扱っているデータについて改めてご紹介してみようと思います!
設計部門では、
図面、CAD図面、承認図と呼ばれるデータを作成しています。
ちなみに少し紛らわしいのですが、
デザイン部門で作成しているのは原稿やカラー図面と呼ばれるデータです。
どちらの部門のものも「図面」と言われることがあるため
ご所望のデータが、白黒かカラーかどちらなのかをお伝えいただければスムーズかなと思います🐼
設計部門ではお客様に提出する際のデータ形式は
DWG形式、DXF形式、PDF形式の3種類で作成しています。
ご指示いただいた場合にはJWW形式でもお渡ししています。
古い記事ですが詳しい内容はこちらにも掲載されています!
サインの知恵袋【お送りする図面データについて】
ご興味ございましたらぜひご覧ください!
3,健脚?
先月、大阪中之島美術館で開催されている
塩田千春「つながる私(アイ)」を見に行ってきました。
頭上まで張り巡らされた糸が圧巻でした。
普段は意識することが無い生と死、自分の身体、魂について
目を向けることのできるような展示でした。
大阪中之島美術館に訪れるのは初めてでした。
吹き抜けがかっこいい!動線が面白い!と
職業柄もあり(?)新しい建築物ではうろうろきょろきょろしてしまいました。
街中をうろうろすることが好きなので、
今年の休日は1日10㎞程歩いていました。
去年よりも健康的に過ごせたかも!と思っています。
来年も健康で過ごせるよう頑張っていきます。