京都本社勤務の村川です!
秋になると炊き込みご飯が無性に食べたくなります。
夏はスポーツセンターに行き始め運動デビューしたので(2回しか行ってませんが)、食欲の秋になり過ぎないように注意したいと思います。
猛暑も過ぎ、秋めいて過ごしやすくなるかと思いきや、台風や長雨で厳しいものがありますね。
目次
- 2年目
- 感心したトイレサイン
- まとめ
1,2年目
9/20にフジタは決算日を迎えます。私は10月入社なので、もうすぐ丸2年が経過しようとしています。
早いような、まだ2年経ってないのか!と驚くような・・・。
新しいメンバーが加わったり、新商品が加わったり、入ってからいろんなことがありました。
特に今年度は知恵袋メンバーになり、発信の部分に多く関わるようになったことは大きかったと思います。
お客様にフジタの魅力をお伝えする、フジタの強みは何か考える機会があったことは
地方営業や展示会の際のPRにもいきていたなと思います。
ものづくりは日々変化していきます。フジタの社員として負けじと変化していきたいですね。
よかったら私の書いた知恵袋記事、最新版も読んで見てください*^^*
今回は9/21発刊の最新版カタログを取り上げました♪
2,感心したトイレサイン
最近見てよく考えられてるな〜と感心したトイレサインです。
(サインだけでなくトイレの構成が工夫されています。)
ベビーチェア のすぐ近くにトイレの個室の鍵があると、赤ちゃんのいたずらで開けられてしまうことが!
この個室は子供の手の届かない高い位置にもう一つの鍵があり、その仕様を促すサインです。
用を足している時に個室の鍵を開けられてしまったら・・・考えただけでひえ〜っとなりますが、
個室の広さは限りがあるので、この危険性のあるトイレってあるのでは・・・。
全国の子育て中の方の大変さをひしひしと感じます。
さて、 この個室のサイン。
フジタはプレートがメインなのであんまり個室の中に貼るサインはそう多くはないのですが、一部ご用意があります。
目立たない感じですが、バリアフリーサインのページの中にインクジェットシート100角やアクリルの40角など掲載しております。
vol.15カタログではp74、新カタログではp84になりますので、ぜひご覧ください^^
3,まとめ
早いもので、もう夏の繁忙期も終わり、秋もすぐそこです。
写真は知り合いにいただいた野生(?)のミョウガです。普段スーパーで見るものよりイガイガして緑色が強いです!
ちょっと辛味が強い気がしました。
そうめんとともに平らげ、夏の終わりを噛みしめました。
皆さんも体に気をつけてお過ごしください。