こんにちは、京都本社の西澤です。
とてつもない暑さでのお盆となりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか・・・
京都の夏は毎年のことながら梅雨明けもむしむしとした暑さが続いております。
こまめな水分補給と自分の体力の見極めと行動が大事ですね。
目次
- フジタの夏休みについて
- IllustratorがなくてもAIデータが見れる方法
- まとめ
【フジタの夏休みについて】
今年はコロナウィルスの影響のためか、お盆休みが1週間ある企業様が多いように思います。
フジタでは、11(火)12(水)を営業、13(木)14(金)15(金)16(土)に休業、
その後、17(月)〜22(土)まで営業いたします。
夏の繁忙期では、土曜日の営業が恒例となっているのですが、
「毎年この週の土曜日」と決まっている訳ではありません。
期の変わりに配布されるフジタの手帳には、既に1年間の営業日とお休みが記載されています。
今年を含む過去3年間の8月のスケジュールです。
お盆の週や、前週の土日の都合によるご注文ラッシュの予想等、その年その年によって変わってきます。
他の月でも同じですが、トップページにお知らせが載るより先に先々の予定が必要になりましたら、
ご遠慮なくお聞き頂ければと思います。
【IllustratorがなくてもAIデータが見れる方法】
メールに添付されているデータを確認したいけれどファイル名が「○○○.ai」・・・
・・・開けない!、というご経験はないでしょうか?
フジタでは、お客様から入稿用、印刷用の印刷データをお送りいただくことがあります。
印刷用のデータはAI形式/EPS形式/PDF形式でお送りいただくことがほとんどです。
(場合によってはJPEG、PNGなどの画像データも受け付けております)
フジタの一番初めの窓口は事務部門です。
使用されているPCはIllustratorがダウンロードされていないWindowsです。
以前では、、
①一度事務部門からMac部門へデータを転送する
② 出力、もしくはPDF形式へデータ化
③ Mac部門から事務部門へデータ内容を返す
④事務部門で内容を確認・改めて各部門へ手配する
という経路をたどっていたため、本手配までに時間がかかることがしばしばありました。
この長い道のりを解決する方法があります。
ファイルアイコンを右クリック
「プログラムから開く」→「プログラムの選択」→「Acrobat Reader 」
この方法で、IllustratorがDLされてなくとも、ファイル内容を確認でき、出力もできます。
①事務部門で添付データを確認
②ご注文書と内容を確認後、お見積もりやお客様への回答返信、各部門へ手配
データが重かったり、アートボードの外にデータがある場合は開けないこともあるのですが、
事務部門の協力のもと、以前よりも比較的スムーズな手配が可能になりました。
他にも、フリーソフトを使い、CADが入っていなくともjww.データを確認・出力する方法等、
ちょっとした事ですが、各部門がなるべくスムーズに仕事が進められるよう、日夜工夫を重ねています。
【IllustratorがなくてもAIデータが見れる方法】
フジタはいよいよ夏本番という活気が出てきました。
今年の新卒社員にとっては仕事に慣れ始め、初めての「繁忙期」といえる時期です。
暑さに負けず、今期を頑張りきってもらいたいです???
目先の忙しさに時間を使ってしまいがちですが、9月の棚卸し/全体会議に向けての
スケジューリングもじわじわと詰めの段階に差し掛かってきています。
あとは体調に気をつけつつ、来期に向け、2020年の夏も乗り切りたいと思います。