こんにちは。東京支店原稿担当の岸本です。
なぜか最近、改めて自分の肩を見るたびに「すごいなで肩だな~」と実感することが多いです。
見た目のせいで学生時代に「豆もやし」「マッチ棒」などと好き勝手呼ばれていたことを
思い出しました……
肩が無さすぎてバッグやカーディガンがすぐにズルズルと落ちてきてしまいます。
猫背の方はなで肩になりやすいそうなので、自分ももっと背筋を伸ばしてしゃんとしたいと思います。
言うだけならタダです。
目次
- マンセル値と日塗工の関係
- 空も飛べるはず
- まとめ
マンセル値と日塗工の関係
原稿を作成させていただく際、お客様より「マンセル値」にて色をご指定される場合がございます。
「マンセル値とは?」と思われた方はこちらの知恵袋をご覧ください。
?思い通りの色が印刷出来る?!|色見本についての知識
簡単に申し上げますと、
色を3つの属性「色相(赤や青などの色み)・明度(色の明るさ)・彩度(色の鮮やかさ)」に分けて
数値にて表現したもののことになります。
マンセル値を分解するとこのような感じで色を表している……と言うことがわかります。
フジタでは基本的に日塗工(日本塗料工業会色票番号)の色品番にて色合わせを行なっておりますが、
マンセル値はこの日塗工にも深い関わりがあります。
こちらは弊社にある2019年版の日塗工色見本です。
中をめくると、ずらっと並んだ色品番と色見本の端に、マンセル値が記載されています。
つまり、「このマンセル値とこの色品番が対応する関係にある」と言うことがわかります!
ですが、マンセル値はあくまでこれはこういう色、と言う「色の目安」とみたいな存在です。
対応する色品番も、あくまでマンセル値に「近い色(近似色)」と言う扱いになります。
ですので、実際に色をご指定になる場合には、色見本を見てご指定いただくことを推奨いたします。
空も飛べるはず
とてもミーハーな性分なので、今読んでいる本に影響されて所沢の航空発祥記念館へ行ってきました。
近くで見ると迫力があります!
中に乗れる機体もありました。熱くなってしまいますね。
こちらは国内初の動力飛行機で「アンリ・ファルマン機」という機体だそうです。
国内初の飛行場があったこの所沢で初飛行に成功したことから所沢が航空発祥の地と
呼ばれるようになったとのこと。
当時は1910年で、この機体で命をかけて飛行実験がされていたと思うと、
航空産業の進化はとてもすごいなあとただただ感心してしまいました。
まとめ
航空発祥記念館への最寄駅に降りた際、ものすごい量の雪虫が飛んでいて、
マスクをしていても中に入ってくるくらいで年甲斐もなく焦りました。
10月もあっという間に終わり、もうすぐ冬が近づいてきているんだなあと実感します。
皆さんも体調管理に気をつけていきましょう〜。