こんにちは!京都本社の三谷です。

気が付いたらもう11月です。

目次目次

  1. 気になる木
  2. 海のまち

1,気になる木

11月に入り、引き続き
図面依頼を多くいただいております。ありがとうございます。

設計提案図面を書かせていただく中で、木製サインで提案させていただくことも多く、
最近は県産材やヒノキ材についてのお問い合わせが多い気がします。

フジタの木製サインでは
規格品のタモ・メープル・ウォールナットがおなじみですが、
それ以外で、その地域ならではの県産材やヒノキ材を用いたオーダーメイドサインも製作させていただくことがございます。

ちなみに県産材とはその都道府県の森林で伐採された木を加工した木材のことです。

県産材、ヒノキ材の納入事例を2つご紹介いたします!
小川消防署東秩父分署
特別養護老人ホーム 潮光園

木製のサインは温かみが感じられますよね。
子ども園や老健施設に特におすすめです。

県産材については、素材やサインの種類によってご対応の可否が異なりますので気になる方はまずはご相談ください。

2,海のまち

伊根に行ってきました。

伊根は京都府の天橋立のさらに北部にある、
舟屋の街並みで有名な町です。

学生の頃からずっと気になってはいたものの
なかなか機会が無く、念願叶ってようやく行くことができました。

少し雨が降ったりはしていましたが、
普段は身近な水辺といえば鴨川くらいで
海を見る機会が少ないので
テンションが上がります。

みんなで海沿いのベンチに座って、
穏やかな海とウミネコをぼーっとずっと眺めていました。
心が洗われる~~~~

もちろん海の幸もいただきました!

とても豪華なランチでした🐟
特に煮付け魚は、自分では調理することが殆どないので
沁みる美味しさでした。

もちろん伊根でもサイン探しは怠りませんでしたよ!
普段から職業病でサインの写真はよく撮ってはいるものの、
毎月10個探し出して提出するのはなかなか大変です…
新商品のためにがんばります。

帰りの道中の宮津市では京街道グルメ館も見つけました!
京都らしい和風のファサードとサインが目立っててすぐに分かりました。

残念ながら営業時間外だったので
次回は立ち寄れたらといいなと思います。

今回のブログの内容はなんだか
雨、森、川、海だな~と思いこんなブログタイトルになりました。
ブログタイトルのセンスがほしいです。