161011top

こんにちは!関根です。<(・`彡 )з

9月の終わり頃から設計提案も増え、とてもいそがしくさせていただいています。

35期を迎え気持ちも新たに突き進もうというところです!

スタッフブログのページも新しくなりましたので宜しくお願い致します。

目次目次

  1. 34期を終えて
  2. 35期の個人目標
  3. 秋にしたいこと 〜「紅葉狩り」の”狩り”って?〜」
  4. まとめ

1, 34期を終えて

前回のブログでも触れていましたが、34期のスローガンは「1人1人が主人公になる」でした。
主人公になるということは主体的に行動することです。

去年の9月から始まった『サインの知恵袋』というフジタの情報ブログ。
他にもいろいろありましたが、34期はこの活動が印象に残っているので今回は『サインの知恵袋』ブログにクローズアップしてお話しします。

『サインの知恵袋』はサインに関するお役立ち情報を週3(35期から週4になりました)で配信しているブログです。
いちを未熟ながらこのブログの運営のリーダーをやらせてもらっています。
テーマ出しや更新の順番、ブログをたくさんの方に見ていただくの為の工夫など、毎月 社長を含めメンバーでミーティングをしてきました。

また最終的に記事を書くのは個人なので個人的にも人気のブログを見てできることは真似してみたり試行錯誤を繰り返しています。
更新日より原則1カ月前に完成させ、メンバー同士でチェック→修正して更新するという流れです。

通常業務と並行して行うので繁忙期にはなかなか記事をかけず、記事のストックがなくなっていく!と嘆いたことも笑
メンバー同士で危機に気づいて気持ちを新たにしていこうと声かけをしたこともありました。

そんな『サインの知恵袋』ブログの運営も一年が経ちました。

閲覧数もおかげさまで徐々に伸び続けているのでとても励みになります。
ありがとうございます。

これからも気を抜かず、1年経ったこれからが勝負だ!といった気持ちで、
皆様にお役に立てていただける様な情報を発信し続けたいと思っています。

週4更新中! 是非チェックしてくださいね。
『サインの知恵袋』

2, 35期の個人目標

35期・わたくし関根の個人目標は5つ。

・知恵袋ブログ 年間200本

先ほどちらっと言いましたが、知恵袋ブログが週3から週4更新になりますので、すべてあわせて年間200本。
がんばります!!更新日にFacebookやTwitterでも拡散しておりますので是非ご覧ください。

・技術継承 設計提案

設計提案業務を、現在レーザー・ルーターオペレーター兼仕入れ業務担当の角村へ移行します。
私自身設計提案の担当になって1年ほど。
まだまだ日は浅いので少し不安もありますが、分かりやすく自分へのアウトプットの意味も含めて引き継ぎをしたいと思います。

・情報誌(京都6回)

京都本社・東京支店と月替わりで製作をしている情報誌。
今期から繁忙期も発刊いたします!
今期からいままで情報誌の製作に関わりのなかった部署の人間も記事を書くことになり、より読み応えのある情報が発信できるのではないかと思います。
メルマガでも同様の内容を配信いたしますので是非ご覧いただきたいと思います。

・地方営業

前期も行っていた地方営業。
日本全国の役所や設計事務所へ普段は内勤の社員も含めて2人一組で営業に行きます。
私は前期に引き続き福井県と、新たに石川県へお伺いすることになりました。
前期は少し心残りもあったのでまた頑張りたいと思います。

・大物物件原稿担当

大物物件のカラー原稿作成。
前期は設計提案を主にしていましたが、またカラー原稿に力をいれていきたいと思います。

3,秋にしたいこと 〜「紅葉狩り」の”狩り”って?〜

ca4f3450cb4fa3756220d6e3a0dd6c80_s

まだ日中は暑いこともありますが、寒い!と思うことも増え、すっかり秋になりました。
秋は一年の中では短いので楽しみたいと思います。

秋といえば食べ物が美味しいですよね。
特に秋はスイーツの種類がとても増えると思いませんか?
チョコレート系、お芋系などなど。
茶色の食べ物ってほとんど美味しい。
実は、今月のお休みにスイーツバイキングを予約しているのでそれが楽しみです。
バイキングはあまり得意ではないのですが、その日だけは爆食いできるようコンディションを整えたいと思います笑

あとはベタに「紅葉狩り」に行きたいです!

ところで「紅葉狩り」ってなんで「狩り」というのかご存じでしょうか。
疑問に思ったので調べてみました。(・3・)ゞ

「狩り」とはもともと山野にはいって獣や鳥を追いかけることを指しており、
同じ山野にはいって果物などを採ることも「狩り」と呼ばれる。
つまりは何かをとりに山野へ行くことが「狩り」を指す。
やがて狩りをしない平安貴族が山野へ行き、紅葉などの草花を手に取り眺めることも同じ「狩り」という言葉が使われるようになった。
それから紅葉を愛でること自体を「紅葉狩り」というようになった。

へぇ〜。っと思っていただけたでしょうか。笑

おでかけの季節を存分に楽しみたいと思います(^^)

6,まとめ

少し話が長くなりましたかね・・。

まだスタッフブログでこの形式に慣れていないので、話がまとまってませんがこれから慣れていくと思うのでお付き合いくださいませ。

今回、関根編としていますが、完全な個人プレーですのでたぶん他の方編はないと思いますので悪しからず(;・3・)
最後になりましたがTOPの写真は知恵袋ブログの京都メンバーと社長です。
美味しいサングリアを呑みました。