top

元祖室名札とも言える室名札、SP(エスピー)プレート。

突出型・スイング型の透明ケース部分に使用されている素材は何かご存知ですか?

特徴は、なんといっても割れない!ということ。

そう、タイトルにもでていますが笑、ポリカーボネート素材です。

以外と身近なものにたくさん使用されている素材なんです。
どのような素材なのか詳しくまとめてみました。

1

目次目次

  1. ポリカーボネートとは?
  2. メリット
  3. デメリット
  4. ポリカーボネートの製品
  5. 室名札としてのメリット
  6. まとめ

 

1. ポリカーボネートとは?

ポリカーボネートが割れにくい素材であることは有名ですが、どういった素材なのでしょうか。

ポリカーボネート(英: polycarbonate)は、熱可塑性プラスチックの一種。

化合物名字訳基準に則った呼称はポリカルボナート。様々な製品の材料として利用されている。モノマー単位同士の接合部は、すべてカーボネート基 (-O-(C=O)-O-) で構成されるため、この名が付けられた。ポリカ、PCと省略されることもある。
また、アクリル樹脂などと共に有機ガラスとも呼ばれる。ドイツのバイエル社が開発した。

日本国内では三菱ガス化学が1971年に量産化するに至り、鹿島工場で年間12万トン、タイ工場で14万トン、上海工場で8万トンの生産能力で、国内ではトップシェアである。
(Wikipediaより引用)

2. メリット

ひまわり

ポリカーボネートのメリットは私自身調べていて驚いたのですが、結構あります。

(1)透明性が高い
(2)耐衝撃性が高い
(3)耐熱性が高い
(4)難燃性が高い
(5)寸法安定性が高い
(6)加工性に優れている
(7)軽量である
(8)とても○○!

という非常に高い物性を示しています。

(1)透明性が高い
アクリル樹脂には劣るのですが、アクリル樹脂が高すぎるということで決してポリカーボネートの透明度が悪いわけではありません。
カメラレンズにも使用されるほどの透明度があります。

(2)耐衝撃性が高い
ぞうが乗っても割れない!とは聞いたことがありますが、一体どれほどの耐衝撃性があるのでしょうか?

ポリカーボネートの耐衝撃性はABS樹脂の5倍、塩化ビニール樹脂の10倍、ポリエチレンやアクリル樹脂の50倍、
そして一般的なガラスの250倍もの耐衝撃性があるといいます。

・・・まさに衝撃です。

(3)耐熱性が高い
また耐熱性にも優れているということで、ポリカーボネート素材の食器類は電子レンジや、食器洗浄機の使用も可能です。
耐熱温度はおよそ120〜130°C程度。

(4)難燃性が高い
ある程度の時間は燃えますが、燃焼する速さが遅いです。

(5)寸法安定性が高い
温度や湿度による素材の膨張や収縮などの寸法の変化が起こりにくい。

(6)加工性に優れている
ほとんどの成形方法に対応しており、精密な成形も可能です。

(7)軽量である
軽いです。なのに丈夫!

こんなにすごい特性をもったポリカーボネートなので、さぞかしお高いんでしょう?とお思いのそこのアナタ。

いいえ、こんなにも素晴らしいのにポリカーボネートは(8)とても安価! なんです。
その為多くの製品に利用されており、機械強度も優れているのでプラスチックねじで最も多く使用されています。

3. デメリット

素晴らしい!と言った後にデメリットを申し上げるのも気が引けるのですが、
デメリットは主に3つ。

(1)接着剤などの使用ができない。
(2)高温高湿度の環境下で加水分解する。
(3)強力な引張強度で白化する。

(1)接着剤などの使用ができない。
薬品耐久性があまりよくない為、接着剤の使用やアルカリ性の洗剤、漂白剤の使用はなるべく避けてください。

(2)高温高湿度の環境下で加水分解する。
加水分解というのはポリカーボネートの製作時に関することで、日常使用するポリカーボネート製品で心配するような科学変化は起こらないようなのでご安心してください。

(3)引張強度が低い
引っ張る力を強くかけると白化して透明度が失われます。

デメリットと言っても・・・日常生活で使用する分には全く問題無いのではないでしょうか。
やはりすごい素材です。

4. ポリカーボネートの製品

ポリカーボネートの特性を知ったところで、どのような製品に使用されているかをご紹介します。
馴染みのある雑貨や家庭用品から建築資材、電機・電子・光学機器、輸送機器、武器・防具まで幅広い用途があります。

ドライヤー
↑この透明ノズルもポリカーボネート!

下記がポリカーボネートが使用されている製品の一覧です。

雑貨・家庭用品

食器・哺乳瓶
スーツケース
チェアマット
筆記用具・文房具
サングラス・メガネ・ゴーグル
ライター

建築資材

テラスの屋根
農業用ハウス
高速鉄道線路の防音壁
信号機

電機・電子・光学機器

CD・DVD・BD
家電製品
光ファイバー
カメラ
腕時計
双眼鏡
液晶テレビ向けバックライト用拡散板
コピー機、レーザープリンタの感光体
スマートフォン(iphone5C)

輸送機器

航空機(軍用機、旅客機の窓など)
自動車・オートバイ
ヘルメット・バイザースクリーン
鉄道車両(新幹線の窓など)

武器・防具

特殊部隊が使用するヘルメットの防弾バイザー
スロートガード
トンファーバトン

deafe05c91e5e422385621db1d10d58a_s

などなど。

本当に身近なものから、武器や防具まで使用されている製品がたくさんありますね。

5. 室名札としてのメリット

1

さまざまな製品に使用されているポリカーボネート素材。
冒頭でも触れましたが、フジタ製品のSPプレートの突出型・スイング型にも使用されています。

なぜ室名札に使用しているのか。
室名札を長く愛用していただく為に、先ほどあげたメリットがすべて備わったポリカーボネートはとても適応しているのです。

素材自体に優れた耐衝撃性があるので、物が当たるなどの事故やいたずらによる破損の危険性を最小限に抑えることが出来ます。
また透明度があるので、表示を印刷したプレートをいれるケースにぴったりです。

SPプレート図面ダウンロードはこちらからどうぞ。

6. まとめ

今回は、ポリカーボネート素材をご紹介しました。

とても優れた素材だということがお分かりいただけたと思います。

私自身調べていて、ポリカーボネートを使用した新商品をもっと考えられるのではないかと思いました。
可能性は無限大な気がします!

これからも長く愛用していただける、これが定番だ!と言われる室名札を目指したいと思います。

 
toiawase