サインまめ知識
フジタの仕事を覗いてみよう【印刷部門】
株式会社フジタの京都本社では会社見学会を随時受け付けております。 そこで、このサインの知恵袋上でも会社見学を体験していただこう!と、実際にご紹介している各部門の業務内容や作業風景をお届けいたします。 今回は印刷部門をご紹 …
フジタのご提案 -地域の魅力をサインに!-
フジタではカタログ製品以外にもオリジナルサインの製作が可能です。 今回は地域の魅力を取り入れたオリジナルサインをご提案させていただきます。 地域の皆さまにより愛されるような施設づくりだけでなく、 観光で訪れた方々にもより …
フジタの「メールマガジン」をご紹介!
2022年5月16日 サインまめ知識
フジタでは、お客様によりお役に立てる情報、室名札・サインについてなど、フジタの魅力をお届けするために情報発信に力を入れております。 今回は、フジタの様々な情報発信ツールの中から「メールマガジン」について詳しくお伝えいたし …
フジタの情報発信【サイン計画編】
フジタでは、お客様によりお役に立てる情報、室名札・サインについてなど、フジタの魅力をお届けするために情報発信に力を入れております。 今回は、フジタの様々な情報発信ツールの中から「サイン計画」について詳しくお伝えいたします …
フジタの情報発信【サインコレクション編】
フジタでは、お客様によりお役に立てる情報、室名札・サインについてなど、フジタの魅力をお届けするために情報発信に力を入れております。 今回は、フジタの様々な情報発信ツールの中から「サインコレクション」について詳しくお伝えい …
フジタの情報発信【総合カタログ編】
フジタでは、お客様によりお役に立てる情報、室名札・サインについてなど、フジタの魅力をお届けするために情報発信に力を入れております。 今回は、フジタの様々な情報発信ツールの中から「総合カタログ」について詳しくお伝えいたしま …
納入実績 階数表示のご紹介!
公共施設や学校など、 どのような建物にも欠かせない階数表示! これまでもカタログ掲載の規格仕様を中心にご紹介してきましたが、 今回はフジタの強みでもある別注仕様にて製作された階数表示をご紹介いたします。 目次 「階数表示 …
フジタの仕事を覗いてみよう!【カッティングマシン編】
株式会社フジタの京都本社では会社見学会を随時受け付けております。 そこで、このサインの知恵袋上でも会社見学を体験していただこう!と、実際にご紹介している各部門の業務内容や作業風景をお届けいたします。 今回は原稿部門の業務 …
設計提案オンラインミーティングのご紹介
サインメーカー フジタでは建設設計に携わるみなさまに、 設計提案のご協力をさせていただいております。 ホームページ内にも設計提案ご案内ページを設けておりますので、 ぜひご覧くださいませ。 特に距離が離れているお客様などに …
推奨ビスとサインの「裏側」
こんにちは!東京支店の岸本です。 今回はサインを取り付ける際のビスとサインの裏側についての知恵袋です。 普段あまり見る機会の無い商品の内側・裏側に迫りたいと思います! 目次 フジタが推奨するビス ノーマルなビス穴 ちょっ …
サインの英語表記について
2021年9月8日 サインまめ知識
フジタで製作するサインは日本語表記だけでなく、多国語の表記も可能です。 日本語以外の言語を使用する場合、翻訳データはお客様からの支給をお願いしていますが、「一般的にどのような表記になりますか?」とお問い合わせいただくこと …
「SDGs」とフジタの取り組み
こんにちは。東京支店の岸本です。 昨今、いろいろな場面で「SDGs」という言葉を耳にする機会が増えているのではないでしょうか。 言葉自体に耳馴染みが無い方も、カラフルな正方形のアイコンが並んでいるのを見たことがあるかも …