こんにちは、東京支店原稿チームの橋本です。
ついにニンテンドースイッチデビューをしました。画面が大きくて快適です。
目次
- ロゴやピクトのトレースもおまかせください
- お隣さんの関係
- まとめ
1,ロゴやピクトのトレースもおまかせください
自社のロゴやオリジナルのピクトを用いたサインをご依頼いただく際、
データが低解像度のjpgしかない、またはデータそのものがないケースがございます。
そういった場合、フジタではトレースして対応することが可能です!
「データを入稿したのにどうして使えないの?」「画面で見たら十分きれいなんだけど・・・」
などなど疑問もあるかと思います。
ご入稿画像については↓の記事にまとめられておりますので、よろしければ是非ご覧ください!
フジタで行うトレースは、イラストレーターのパスを使って元データをなぞるものです。
線でなぞり、色をつけて完成となります。
そのため、手書きの文字やイラストは元の絵の風合いを再現することができないため、
トレース不可となりますのでご了承ください。
例えば↓のような、水彩のにじみやグラデーションは再現ができません…
トレースが出来るか否かは、【直線または滑らかな曲線か】【色はベタで表現できるか】を
目安にしていただければと思います。
あくまでざっくりとした説明になってしまいましたので、
ご興味のある方は、↓の記事を合わせてご覧ください!
皆様のご依頼お待ちしております。
2,お隣さんの関係
休日、おやつでも食べるか! とクレープを食べに行きました。
何回か行ったことのあるお店なのですが、ふと気づくとストローの感触がいつもと違う。
紙ストローが導入されてました!
どこかの大手チェーンで導入されて話題になっていた印象がありますが、
実物ははじめてでした。口触りが不思議な感じでした。
さて、実はこのお店のとなりにも美味しいおやつを食べれるお店があるのですが、
そちらは雑誌でもよくみかける、地域で有名な和カフェで、
このクレープを食べている間にも暑い中列ができていました。
この店もおいしいのにね〜なんて話していましたが、
和気分で出かけて混んでるからって洋に流れることはそうそうありませんよね。
お隣さんが大人気だと複雑なのかなあと思っていたところに、
お隣さんのテイクアウトを買ってウキウキした様子の店員さんが戻ってきました。
関係は良好のようでよかったです。
お隣さんのかき氷です。おいしい。
3,まとめ
最近少し暑さが落ち着いたような気がしたのですが、台風の影響なのですね。
土日出なくて済むよう、食料の備蓄をしたいと思います。