TOP

こんにちは!東京支店の小笠原です。
今回は、近年騒がれている「運送」の問題について考えてみました。

今や「運送」は、現代社会では必須といえるものであり、私たちの日常生活を支えてくれていますね。
フジタも子会社であるブリッジワン(ネット販売)も各運送業者様が行っている配送サービスを利用し、お客様の元へ商品を届けています。
工事現場へ直接届けてもらったり、先のお客様に届けてもらったり、、、、配送サービスがなければお客様の元へ商品をお届け出来ないため、フジタ・ブリッジワンにとってもなくてはならない存在です。

運送業界の現状から、挙がっている問題などを取り上げながら考えていきたいと思います。

目次目次

  1. 運送業とは?
  2. 運送業界が抱える課題
  3. 送り状番号
  4. フジタの配送
  5. まとめ

1,運送業とは?

takuhai

◯運送業とは?
法人や個人から手数料(送料)を受け取り、目的地まで人や荷物を運ぶ仕事のことを言います。
私たちが普段目にすることが多いのは、すでに仕分けされた荷物を運んでいるトラックや配達者ですが、もちろん荷受けや庫内での仕分けなどの作業も行っています。
荷物や人を運ぶ事に携わる業務全般を行っているので、私たちが想像しているより沢山の作業があります。

◯荷物や人を運ぶ方法
使われる経路によって「陸運・空運・海運」に分けられています。

1)陸運
「車」を使った運送方法です。一番私たちに身近で、目にすることが多いです。近距離や内陸部への小口の運送を得意としています。
(※人を運ぶバスやタクシーの業務、鉄道業務も旅客に分類される運送業の1つだとされています。)2)空運
「航空機」を使った運送方法です。配送先が長距離の場合に使います。

3)海運

「船舶」を使った運送方法です。空運と同じで、配送先が長距離の場合に使います。

※海外や遠方からの荷物は、空運(航空機)、海運(船舶)どちらかの方法で、近くの空港や港まで運ばれます。
スーパーなどに並んでいる海外産の食品の多くは海運で運ばれています。

運送と聞くと、街中でよく見かける「車」のイメージが強いですが
航空機や船舶など、物によって運送方法が変わりますね^^
それでは「運送業」について理解したところで、「運送業界」が抱える問題について取り上げていきたいと思います!

2,運送業界が抱える問題

cat

運送業が抱える問題として「人手不足」が挙げられます。
人手は以前と同じですが、仕事量が増えていることで人手不足が深刻化しています。

人手不足の原因(1)「Amazonや楽天に代表されるEコマース(EC)成長による宅配便取扱数の増加」
→宅配便の取扱数は2015年で約37億個、2016年は約39.7億個です。直近5年間では、EC市場の伸びとともに、荷物の数が年1億〜2億個のペースで増加しています。
日本の世帯数は約5300万棟と言われているので、1世帯あたり毎年2〜4個ずつ受け取る荷物を増やしている計算です。
人手不足の原因(2)「トラックの積載効率の悪さ」
→積載効率とは、トラック最大積載量から実際の輸送量を割った数値のことを言います。ここ数年間、悪化してきていると言われています。
トラックの積載効率が悪いと言うことは、人手不足が進んでいるにもかかわらず、トラック自体は荷室の半分以上を空のままにして走っていることになります。
人手不足の原因(3)「トラック運転手の高齢化」
→今後、さらに人手不足を助長する要素として挙げられているのがトラック運転手の高齢化です。
国土交通省・厚生労働省の調査によると、「道路貨物運送業就業者のうち、40代~50代前半の中年層の占める割合が、全産業平均に比べて非常に高い」ことが分かっています。
特に、就業者の中で40〜55歳の占める割合が顕著です。全産業では34.1%なのに対し、運送業では44.3%にのぼっています(平成26年時点)。

フジタの子会社であるブリッジワンでは、インターネット販売を行っているのですが
年々注文数も増えてきており、Eコマース事業の影響はとてもあるなと思います。
実際私も、ここ2〜3年前あたりからインターネットショッピングの利用が増えました。

3,送り状番号

運送をお願いするにあたり、一番気になることといえば「運送状況」ですよね。

交通事情・天候等で遅延する可能性もあるので、とても気になります。
そんなとき便利なのが、発送完了後に運送業者様から送られてくる送り状番号です。

SAGAWA

送り状番号(追跡番号)とは、発送された商品が今どこにあるのかを確かめることができる番号のことです。
運送会社のHP上にある「お荷物の問い合わせ」にて送り状番号を検索すると配達状況がわかります。(上の画像は、佐川急便のHPです。)

4,フジタの配送

フジタでは、通常【佐川急便】【福山通運】の配送サービスを利用しています。
着日指定をすることも可能ですので、ご希望の納期等ございましたら注文時にご相談ください。

また、送り状番号(お荷物お問い合わせ番号)もお知らせすることが出来ますので
ご希望の場合は、ご注文時にお申し付けください^^

5,まとめ

いかがでしたでしょうか?
今回は、近年騒がれている「運送」の問題について取り上げてみました。

Eコマース(EC)成長による宅配便取扱数の増加などの様々な要因から、運送業界では仕事量が増え人手不足が深刻化しています。
新しい配達方法としてドローンや車の自動運転などを取り入れるといったニュースを耳にしますが現実的に定着するのはもう少し時間がかかるようです。

お客様のご希望通りお届けするためには、もちろん運送業者様のお力が必要ですが
私たちもお客様との事前の打ち合わせや余裕を持った着日指定などをこれからもしっかりと行う必要があります。

「運送サービス」の利用者、運送業者様ともにメリットのある関係性が保てればいいですね^^

toiawase