サイン・室名札を取り付けたい!・・・と、いざ思った時、表示内容に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか?
学校・病院・老健施設・幼稚園・民間施設・・・などなど、サインを取り付けられる場所は様々です。文字だけにするのか、ピクトを入れるのか、可愛いのがいいのか、かっちりしたものがいいのか・・・考えることは尽きません。
そこで、本日はフジタがオリジナルでお出ししているピクトと掲載場所についてご紹介します!
目次
- まずはカタログをご覧ください
- おすすめピクトをご紹介♪
- 使いたいピクトがない!そんな時には?
- オリジナルピクトを作る方法
- まとめ
1,まずはカタログをご覧ください
すぐにご確認いただける媒体はやはり何と言ってもカタログです!
Vol.16ではP91からP95までに渡って、500を超えるピクトを掲載しております。
もちろん、WEBカタログにも全く同じものが掲載されていますよ!
WEBカタログをご覧いただくには、
①フジタHPのトップ上段、「デジタルカタログ」をクリック!
②移動したページの下段、ページジャンプの項に「91」と入れて「>>」をクリック!
③ピクト掲載ページのトップに飛びます。
また、カタログはこちらよりご請求いただけます。
合わせてご活用ください!
2,おすすめピクトをご紹介♪
お問い合わせをいただく中で、「○○のような場所にはどんな表示が好まれますか?」と尋ねられることがよくあります。
最終的には好み・・・ではあるのですが、指針になるようなものがあれば良いですよね。
フジタのカタログでは、施設ごとにお勧めの室名札をご紹介しています。
例えば学校サイン。室名札をご紹介するページに、よく使用されるピクトを挿し加えています。
そのほか、各商品に例示されている写真は、それぞれの商品が持つ特性に合わせたサイン表示を入れ込んでいます。
ぜひご参考になさってください。
3,使いたいピクトがない!そんな時には?
カタログは見たけれど、何となくピンとくるものがない・・・ということもあるかもしれません。
実は、フジタで制作できるピクトはカタログやHP上のものに限らないのです!
すべての図柄を載せることができないため、形が近い図柄や、あまり使用されない図柄などはお出ししていません。
なので、カタログに掲載がないような図柄でも「こういった図柄はないだろうか」と思ったら、一度お問い合わせくださいませ!
4,オリジナルピクトを作る方法
既成のピクトじゃ物足りない・・・もっとオリジナリティのあるサインが作りたい!
そんな時はオリジナルピクトをご提案させていただくこともあります。
著作権に関わらない範囲で、お客様から頂いたイメージをもとに担当からご提案させていただきます。
また、お客様が描かれたイラストをもとにデータを起こすことも可能です。
ただし、これらのオリジナルピクトの制作には別途データ制作費用が発生し、通常よりも制作にお時間をいただきます。ご了承くださいませ。
5,まとめ
いかがでしたでしょうか?
フジタのオリジナルピクトの掲載についてご説明しましたが、製品とピクトの組み合わせは本当に多様です。
カタログなどから「これ!」とすっきりと選ぶことができれば良いのですが、迷ってしまうこともあるかと思います。
フジタではお客様のご要望に合わせて様々なご提案を行っております。