5467_s (1)

こんにちは!京都本社の今井です。

今回は、サインの大切な一要素である、フォントについてご紹介したいと思います。

目次目次

  1. フォントとは?
  2. フジタの規格フォント
  3. 使いたいフォントがあるときは?
  4. まとめ

1,フォントとは?

まず、フォントとは

「同じサイズで、書体デザインの同じ活字の一揃い」を指す言葉だが、現在ではコンピューター画面に表示したり、紙面の印刷(書籍など)したりするために利用できるようにした書体データを意味している。(「Wikipedia」から引用)

とあるように、文字の書体のことを指します。

明朝体、ゴシック体など皆さんも聞き覚えがあるかと思いますが、

フォントには多くの種類があり、同じゴシック体でも角ゴシック、丸ゴシック、

丸ゴシックの中でもスーラDB、スーラBなど、1つ1つに名前が付けられています。

同じ文字列でもフォントの違いによって、見る人に与える印象が大きく変わります。

様々な種類のあるフォントですが、サインに使用する時に重要となるのは、視認性です。

サインのフォントを考える際は、見たときの読みやすさ・分かりやすさを意識してみてください。

2,フジタの規格フォント

次はフジタの規格フォントをご紹介します。

フジタではお客様からのご指定がない場合は、規格フォントの「スーラDB」を使用します。

フジタの中ではスーラDBを「丸ゴ」(丸ゴシック)と呼んでいます。

↓スーラDBはこちら。商品はSPYプレートです。

spside-1

 

一部例外もあり、国土交通省プレート(FIプレート)に関しましては規格が「太ゴシック正体」(太ゴ)となります。

↓太ゴがこちら。

fi001-2

 

またフジタでは「角ゴ」(角ゴシック)でご指定いただいた場合は「新ゴM」を使用します。

↓「新ゴM」はこちら。商品はFKプレート側面型です。太ゴと似ていますがちょっと違います。

fk001

3,使いたいフォントがあるときは?

規格の丸ゴ以外のフォントをご希望なら、発注の際にご指定いただければそのフォントで製作いたします。

カタログ(vol.16)の97ページにフォント一覧が掲載されています。

無題

もちろんカタログに掲載されているもの以外のフォントでも、製作可能です

ご指定のフォントの近似フォント、またはフォントのデータを支給頂ければご希望のフォントで製作いたします。(データ支給でトレースが必要な場合、トレース代は別途になります。)

4,まとめ

いかがでしたでしょうか。

普段何気なく目にしている文字にも、それぞれ名前があっておもしろいですよね。

「このフォントでも製作は大丈夫かな…」などご不明な点があれば、

お気軽にお問い合わせくださいませ!

関連記事はこちら:誰もが見やすい!と感じる サインに適したフォント

 

toiawase