前回フジタの採用活動に関してご紹介しましたが、
今回は前回書ききれなかった採用活動のお話と
新卒採用について詳しくご紹介します!

目次目次

  1. 社内環境
  2. 内定者の声
  3. 内定者・就活生に向けて
  4. 採用状況・今後の採用活動/li>
  5. まとめ

1.社内環境

フジタは20代の社員が半分以上で平均年齢が29歳と、とても若い社員が多いです。
これは少しずつ売上が増え、それに伴い新入社員を採用してきた実績からです。
年齢差が少ない環境ですので先輩にわからないことが聞きやすく、
コミュニケーションがとりやすいことも魅力です!

また社長との距離も近く、風通しの良い会社です。
会社見学を行なっておりますので、ぜひ実際にご覧ください。

また比率として女性社員が多く、女性が働きやすい環境です。

産休、育休取得率はなんと100%!

私も産休、育休をいただいた中の一人です。
復帰したての頃は子どもがすぐに熱を出して
急な休みや早退が続き、精神的につらい時期があったのですが
社長をはじめ社員の方々も子ども優先で、あとはやっておくよ!
という雰囲気でフォローしてくださり、本当に心の支えになりました。

現在3人目のお子さんの育休中の社員がいたり、
男性社員も育休実績があるので
家族との時間も大切にできる職場環境はとてもありがたいと感じています!

年間休日は115日です。(年間カレンダーに基づいております)
繁忙期となる1~3月は土祝出勤ですが、その他の月の土日祝は休業日となります。
繁忙期は仕事に打ち込み、閑散期は各部署で相談すれば
有給も取りやすい環境なのでメリハリがあります!

2.内定者の声

25年卒の内定者からフジタの選んだ理由を聞きましたのでご紹介します!

・室名札という日常生活において必要不可欠なものに携わってみたかったから。
・理念の「どこよりも「室名札」に誇りを持ち」をかっこいい!と思い選びました。
また、自分という人間を面白がってくれそう!と思ったのも理由の一つです。
・見ていてわくわくする商品を扱っている会社で働きたいと思ったから。社員さん同士の距離感の近さに惹かれたから。
・お客様の声を取り入れた、人の役に立つモノづくりに携われるから。また、商品のデザイン考案にも関われるから。
・専攻の建築と趣味のグラフィックに関わる仕事をしたかったからです!

↑25年卒の内定者のみなさん

3.内定者・就活生に向けて

ここで内定者に向けて、また就活生に向けて
社長と採用担当からのメッセージです。

内定者に向けて:日本に360万社以上の会社があると言われている中で、弊社を選んでくれてありがとう。
あなた達は、仕事を通して、これから素晴らしい経験ややりがいを感じられると思います。
様々な事にチャレンジして、一緒に成長していきましょう。

就活生に向けて:株式会社フジタは、20代の社員が半分以上(平均年齢が29歳)ととても若い社員が多いです。
これは少しずつ売上が増え、それに伴い新入社員を採用してきた実績からです。仕事はとてもニッチですが、48年業界ナンバーワンです。
室名札や会社にご興味のある方はぜひホームページを覗いてみてください。

代表取締役社長:藤田浩嗣


内定者に向けて:まずはフジタを選んでくれてありがとうございます!皆さんは私が採用担当になり初めて関わった学生でした。
縁あって同期となった5名ですので互いに助け合いながら楽しんで仕事をしてもらえたらと思います。
入社後もフジタに入ってよかったと思ってもらえるよう全力でサポートしますので一緒に頑張りましょう!

就活生に向けて:私たちは人柄重視の選考をしています。
会社説明会では社長も参加しますので、ぜひ実際に話して、雰囲気を感じてもらえたらと思います。
いろいろな会社を見ていく中でフジタに興味をもって、入りたい!と思ってもらえたら嬉しいです。
お会いできるのを楽しみにしています。

採用担当:磯貝樹

4.採用状況・今後の採用活動

フジタは23年卒から毎年新卒採用を行なっており、
25年卒の内定者は5名内定しております。
そして26年卒も京都本社、東京支店合わせて6名採用予定です。

今後の新卒採用で合同企業説明会は
3/9のキャリタス、3/20のマイナビに出展予定です。
会社説明会の日程はまだ未定ですが、東京支店で対面で行うものと、
WEBで行うものの2通りを予定しています。

詳しくは採用サイトをご確認ください!

5.まとめ

屋内サインのトップメーカーとして、お客様の声に応え続ける。
施設に欠かせない『室名札』づくりに真摯に向き合う。
そんな株式会社フジタの一員として一緒に働いてみませんか?
ぜひお待ちしております!

toiawase