サインの知恵袋

月別アーカイブ: 2015年11月

ネーム付サインに最適!ケンドン式とは?

  ケンドン式という脱着方法をご存知でしょうか? 室名(部屋)の移動や変更はよくあることです。そのため室名サインは容易に変更できるものを望まれる事が多々あります。 フジタにはそんなニーズにあったサインを多く取り …

フルカラーや細かい文字もOK!|インクジェットシートの基礎知識

カッティングシートのご紹介に続きまして・・・ 以前も少しご紹介させていただきましたが、 今回はインクジェットシートに焦点を当ててご紹介します! 目次 ◆ インクジェットシートの特性 ◆ 製作工程 ◆ 使用方法のあれこれ …

イラストレーターでデータを作ろう!アウトラインの方法

イラストレーター(拡張子.ai)でデータを入稿する際、またはもらったデータを入稿する際に「アウトラインしたデータを下さい。」と言われる時ありませんか?イラストレーターを使わない人にとってはどういうことなのかなかなか理解し …

京都オスカー認定企業が教える!京都オスカー認定を取得する3つのメリット

私達株式会社フジタは、2014年に京都オスカー認定を頂きました!! そんなフジタが、京都オスカー認定を取得してよかったことをお教えします。 「京都オスカー認定ってなに?」と思う方もいらっしゃるでしょう。また、京都オスカー …

カッティングシートには屋内用・屋外用がある!|知っておきたいカッティングシートの知識

サインには様々な表示方法がありますが、 これまではUV印刷とシルク印刷について紹介してきました。 →9月29日の「あなたが求めるサインに最適な表示方法」 こちらでも少し紹介させていただきましたが、 今回はカッティングシー …

カラーユニバーサルデザイン(CUD)No.2 カラーユニバーサルデザイン認定サイン

前回、カラーユニバーサルデザインNo.1色弱者に配慮するサインに必要なことについて説明させていただきました。今回は、それをふまえた上でカラーユニバーサルデザイン認定サインについてご説明させていただきます。 実は…カラーユ …

PAGETOP