フジタではさまざまな素材、機能の案内サインをご用意しております。
その中で今回はVol.18のカタログから新製品として登場した
RBSプレートについてご紹介します!
目次
- 製品紹介
- 表示方法
- 別注対応
- 4. おすすめサイン
- まとめ
1.製品紹介
RBSプレートは幅10mmの新型アルミ型材を採用したサインです。
表示面がアーチ状になっており、横からでも表示が見えやすいので
広い空間に面したお部屋におすすめです。
表示基板のスチールパウダーシートはマグネット脱着可能で、
フレームは既存のまま板面交換できるところも魅力の一つです。
RBSプレート

17種類もの規格サイズがあり、サイズ豊富に取り揃えております。
2.表示方法
表示方法はフルカラー印刷(インクジェットシート貼り)です。
インクジェットシートのメリットは大きく以下の2点です。
・フルカラーの表現が可能
カッティングシートだと単色になりますが、
インクジェットシートはフルカラーで
グラデージョンや小さな文字の表現も可能です。
・屋外対応可能
インクジェットシート自体は屋内、屋外問わず
お使いいただけます。
製品自体が屋外対応でないものもございますので
ご注意くださいませ。
無地でご発注の場合はシート貼りをせず、
スチールパウダーシートのみの状態で出荷され
表示面が黒でのご提供となります。
<参考記事>
・あなたが求めるサインに最適な印刷・表示方法
・フルカラーや細かい文字もOK!インクジェットシートの基礎知識
3.別注対応
RBSプレートは規格商品のRBS6015サイズが最大サイズとお考えください。
あまり大きなサイズになりますと強度的におすすめし兼ねます。
部屋名をマグネット脱着式にすることも可能です。
別注でご注文ですと都度お見積もりとなります。
詳しくはお気軽にお問い合わせくださいませ!
4.おすすめサイン
シックな色合いでシンプルなデザインにすると
本体のスタイリッシュさが際立つのでおすすめです。
視認性の高い製品なので誘導表示に適しています。
インクジェットシートのフルカラー印刷を活かし
カラフルで、丸みを帯びたあたたかみのある
印象にも仕上げることができます。
案内板にRBSプレートを採用されるのでしたら
室名札にFVプレートを設置すると施設の雰囲気に
統一感が出るのでおすすめです!
FVプレート

5.まとめ
いかがでしたでしょうか?
規格商品の他にも様々な別注対応が可能です!
お気軽にお問い合わせお待ちしております。