サインの知恵袋

技術紹介

彫刻文字とは?|製作工程や適した板についてご紹介

こんにちは!光宗です。 今回は「彫刻文字」についてご紹介します。 目次 彫刻文字とは? 製造工程 彫刻に適した板 よくご注文いただく商品 まとめ 1,彫刻文字とは? そもそも彫刻とは・・・? 木・石・金属などを彫り刻んで …

高い精度で別注品にも対応!アルミ押出型材ブラケット

今回はフジタの突出・天吊サイン用ブラケットのアルミ押出型材についてご紹介いたします。 目次 アルミ押出型材のメリット フジタのアルミ押出型材 まとめ 1, アルミ押出型材のメリット フジタの製品は「アルミ押出型材」を使用 …

【オーダーサイン】タモ材プレート×居室サイン

タモ材プレート×居室サイン 今回紹介するオーダーサインはフジタのタモ材プレート、FW200Rの別注居室サインです。 プレートに溝をつくり、透明のアクリルが差し込める仕様です。   奥のアクリルには木目調のダイノ …

老健施設にお勧め!居室プレートまとめ②

前回は居室用サインとして、ネームプレートがマグネットで脱着できるタイプの室名札をご紹介しました。 今回は同じく居室サイン向けの室名札の中から、スライド差し替え式/ケンドン式のサインをご紹介します。 目次 スライド差し替え …

老健施設にお勧め!居室プレートまとめ①

フジタは元々学校用サインから始まったメーカーなのですが、現在では学校にとどまらず様々な施設への納入を行っております。 特に昨今需要が増えているのが、老健施設でのサイン。 そこで、今回から2回に分けて老健施設でよく使用され …

フジタのサインを使いたい!そんな時に読むガイド☆ピクト編

サイン・室名札を取り付けたい!・・・と、いざ思った時、表示内容に頭を悩ませる方も多いのではないでしょうか? 学校・病院・老健施設・幼稚園・民間施設・・・などなど、サインを取り付けられる場所は様々です。文字だけにするのか、 …

【オーダーサイン】天吊サイン×ステンレス切文字

天吊サイン×ステンレス切文字 今回紹介するオーダーサインは本体アルミ製の天吊サインです。 シンプルなサインで、学校や病院等でもよくご利用いただいております。 通常はUV印刷やシート等での表示対応となりますが、今回の表示は …

ちょっとの工夫でケガを防ぐ!安全な室名札とは?

フジタの室名札は学校や保育園などお子さんが使われる施設への納入が多かったのですが、昨今は老健施設など、高齢の方が使われる施設への納入が増えてきています。 そこで気をつけたいのは「安全性」ですよね。 今回はフジタの製品がど …

【オーダーサイン】地元産桧×メジロカバ杉

地元産桧×メジロカバ杉 今回紹介するオーダーサインは地元産材を使った木製の室名札です。 よくあるのは「県産材」を使って作りたいというご要望ですが、 今回は「県産材」ではなく「地元産材」を使ってほしいということで、地元の木 …

施工方法を動画でご紹介!パイプ付天吊りサイン編

フジタではサインの施工作業を請け負っておりません。 総合カタログに全商品の施工方法を図解で掲載させていただいております。 ですが中には「取付方法がわからない・・」といったお声をいただくこともしばしば。 そんなお困りごとを …

施工方法を動画でご紹介!FRフレーム案内板編

フジタではサインの施工作業を請け負っておりません。 総合カタログに全商品の施工方法を図解で掲載させていただいております。 ですが中には「取付方法がわからない・・」といったお声をいただくこともしばしば。 そんなお困りごとを …

こんなサインも作れます!名札付木製室名札編

フジタでは、規格品はもちろん各種別注品にもご対応しております。 そこで、今回は先日発注のあった別注品をご紹介します! 目次 名札付木製室名札とは 実際に作ったサインをご紹介 まとめ 1,名札付木製室名札とは フジタのカタ …

« 1 2 3 »
PAGETOP