サインの知恵袋

月別アーカイブ: 2019年2月

5分で分かる!トイレ点字案内板

ご注文をいただく商品の表示で最も多いトイレサイン。 そのピクトサインと合わせて製作することが増えているのはトイレ点字サインです。 公園のトイレからデパート、学校などなど。あらゆるトイレで見かけませんか? フジタでは弱視者 …

きっとあなたも欲しくなる!バリエーション豊富なダイノックシート

今回は「ダイノックシート」についての記事です! 耳にしたことのない方も、シートの貼ってあるものは目にしたことがあるはず! 目次 ◆ ダイノックシートとは? ◆ マーキングフィルムとの違い ◆ 使用例いろいろ ◆ ダイノッ …

サインによく使用される素材って?~強度に優れた金属素材・ステンレス編~

3回にわたってお送りしてきたサインの素材のお話、最終回となる本日は「ステンレス」をご紹介します。 サインに使用される素材って?~加工性に優れたアクリル~ サインに使用される素材って?~自然な風合いが魅力の木~ サインによ …

【オーダーサイン】地元産桧×メジロカバ杉

地元産桧×メジロカバ杉 今回紹介するオーダーサインは地元産材を使った木製の室名札です。 よくあるのは「県産材」を使って作りたいというご要望ですが、 今回は「県産材」ではなく「地元産材」を使ってほしいということで、地元の木 …

サインによく使用される素材って?~強度に優れた金属素材・アルミ編~

2回にわたってサイン素材としての「アクリル」と「木」をご紹介いたしましたが、今回は「アルミ」をご紹介したいと思います! サインに使用される素材って?~加工性に優れたアクリル~ サインに使用される素材って?~自然な風合いが …

安全対策は大丈夫?電力不要で光る!蓄光サインの豆知識

蓄光性を持つものと言えば、幼い時に実家で星型のシールを天井や壁に貼っていました。 二段ベッドの上で寝ていた私の顔面に何度落ちてきたことかw しかし、蓄光性のあるものは今でも少しテンションが上がります! そんな蓄光について …

情報誌 Fujita Times 2019年2月号 発行

本日は只今発行中のフジタ情報誌、Fujita Times 2月号をご紹介いたします! 情報誌 Fujita Times 2月号〔発行日:2019年2月1日(金曜日)〕 HP閲覧ページ PDF閲覧ページ 今回の納入実績は、 …

あなたが求めるサインに最適な印刷・表示方法

サインには文字や絵柄、案内図などの情報が記されています。 カラフルな表示、シンプルな表示… 実は置かれる環境に適した表示方法はたくさんあります! 今回はサインにおける主な4つの表示方法を、 それぞれの長所と短所を交えなが …

PAGETOP